ちゃわんむし

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2010-3-6 11:04
茶碗蒸しについて書きます。
まずかったからです。
私は、外食のときに、いままでは、絶対に残したことがありませんでしたが、今日は、これを食べたら、美味しいものを作ることはできなくなると、勇気をもって、残しました。

いま、松尾太郎くんが腎臓の透析及び、食事療法のために、県病院に入院しています。
私は、毎朝、建て替わりつつある母屋の写真を撮っては、見舞いにと届けています。
デジカメで撮って、プリントアウトすることで、便利になった世の中を、大正生まれと
共感しているつもりです。完成の日まで、また、一日も長く、新築の家に住んでほしいからです。

今朝は、朝食をとっていないことを幸いに、病院の近くの喫茶店に入りました。
350円の珈琲、紅茶にモーニングサービスで、トーストとみそ汁、茶碗蒸し、バナナがつきます。
減塩志向なのでしょうか?
ものすごく、みそ汁がうすかったのです。
それよりも、茶碗蒸しの具にねぎとふとコーンの缶詰だったのに、吃驚しました。
青みは、三つ葉かほうれんそうに限ります。
ねぎを入れることはあっても、それなら、銀あんをかける別物にしなくてはなりません。
これは、茶碗蒸しであっても、だしの中に、卵を1個を、ぽとんとおとし、、蒸し上げます。
白身がかたまり、黄身にまくがかかるくらいになったら、火をとめます。
銀あんをかけておだしします。別名、おぼろむしと申します。
おぼろ月夜のように、卵をみたてているからでしょう。

茶碗蒸しもかきたま汁も、卵とだしで作ります。
卵液のかたまり具合で美味しさが決まると思っていました。だしの量で、クリーミーさが決まると、割合の研究に一生懸命でしたが、
おかげで,今朝は開眼しました。だしではなく、水割りの卵液の方が、すが立たないけど、
まずいこともよくわかります。
また、かって、板前さんとうなぎを食べたときに、ついてきた漬物を、彼がなぜ残したのかが、わかりました。つければいいのやないでね。
 
〒500-8034 岐阜県岐阜市本町 5-23
TEL : (058)-262-4015
FAX : (058)-262-4015
URL : http://www.k-an.jp
とうふ屋桂庵のご案内
かわら版 カレンダー
« « 2025 1月 » »
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1
女将の著書
Warning [PHP]: opendir(/home/keian/www/keian/modules/d3blog/images/caticon) [function.opendir]: failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113