切子

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2010-3-14 23:46
切子についての質問です。本当に一茂くんからの発信は、前日直前なので、
1本勝負の即答みたいなもので、タメになります。
カットガラスのことです。
カットグラスともいい、ガラス容器の球面を研磨して、カドカドをつけたもの。ササン朝ペルシャで量産されて、世界各地へ運ばれ、日本でも、正倉院御持中に伝わったものです。
江戸末期には、江戸や薩摩で生産されております。
大昔には、白く透明なガラスが、江戸切子、色をつけた被せガラスが、薩摩切子と特徴づけがあったともききますが、私が、デパートの物産展などで、聞いた限りでは、現在では、この点における区別はされておらないようです。
それよりも、日本製に、圧倒的な値段の差をつけた中国のものを思います。100円ショップでも買えることは魅力ではありましょうが、私は、むしろ、残念に思います。
安価に中国で、ビール瓶も製造されていますが、成分がちがうのでしょうか?
割った時の、切り口すら、ちがいます。強度と鋭利さがありません。
どういうことかというと、美味しんぼという漫画のなかで、ガラスの破片でかつおぶしを
薄く削るという場面がありますが、アレができません。
だから、ガス台の下に、大切に10年以上前にもらった、破片をしまっています。

伝統的なカットの模様は、矢来と格子の組み合わせでできております。矢来よりも、細かくカットして、間に平面を残さないものもありますが、これは魚子といいます。
麻の葉。
六角籠目は薩摩切子に多いようです。八角切子
菊籠目は一番難しいとのこと。笹の葉,菊、七宝など。

33年以上まえのことですが、当時、少し好きだったひとに、バカラのオールドファッショングラスに手作りチョコレートを入れて、贈りましたが、
カットグラスの美しさがつうじませんでした。
私は、そのおかげで、つうじる人と結ばれました。関市の警察前の
アンティークあんで、一〇〇〇〇〇〇円のカットグラスを買うような人です。
 
〒500-8034 岐阜県岐阜市本町 5-23
TEL : (058)-262-4015
FAX : (058)-262-4015
URL : http://www.k-an.jp
とうふ屋桂庵のご案内
かわら版 カレンダー
« « 2025 1月 » »
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1
女将の著書
Warning [PHP]: opendir(/home/keian/www/keian/modules/d3blog/images/caticon) [function.opendir]: failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113