たけのこ

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2010-4-14 19:04
京都。私は、京都の田舎の京都短期大学卒です。たったひとりですが、友人がいます。
彼女から、朝堀だと筍が到着しました。
粗末にしたくない思いから、大胆な行動にでました。
京会席の名のあるお店に電話しました。
ぬかも、調達してもっていくから、リンクをつなぎましょう。お節介なことに、大鍋も二つかつぎました。これで自転車に乗りました。
さすがの目利きの御主人です。一目で了解のまなざしになりました。
15年の御縁に感謝です。
2年前の取材で彼が答えていたことが、素晴らしいので抜粋します。
テーマは<しみじみ、ほっこり大人のグルメ>でした。
京料理の魅力は、四季を五感で楽しめること。
公家料理に由来しているため、尊い人の口中を傷つけないよう、なめらかな食感の料理が多いことも特徴。
目で見て、耳で聞いて,鼻で利いて、口で味わい、後のひとつは、心でしょうか?
それとも、器をもつ手でしょうか?
京料理をいただくたびに、日頃の箸使いとちがう自分を思います。
筍は箸にはさんだだけで店主の心入れを感じます。<食べる人の口の寸法を考えなさい>と、故沢村貞子さんは、お母様から、台所の手ほどきを受けたそうですが、とても、忙しい家に育った私は、つい、<ざつばや>になり、赤面です。
包丁の修行はしていませんが、食べていただく心を忘れてはいけませんね。

焼酎にあうからと、自慢の人参のぬかづけを、こうちゃんにお出ししたら、三ミリの厚さでは食べにくそうでした。
あわてて、包丁を寝かせて、三枚にそぎましたが、申し訳なかったです。
筍はあまり、生で食べることがない食材です。かたいものを柔らかくして食べることに、心をくだきます。
つけものは、かたい素材を生で食べますので、包丁の入れ方が大切です。細かく切った<かくや>も美味しいですが、見た目にも、箸で取り上げたときにも、美味しさを感じられるように、努力します。
筍を送ってくれたいづみちゃん、本当にありがとう。
 
〒500-8034 岐阜県岐阜市本町 5-23
TEL : (058)-262-4015
FAX : (058)-262-4015
URL : http://www.k-an.jp
とうふ屋桂庵のご案内
かわら版 カレンダー
« « 2025 1月 » »
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1
女将の著書
Warning [PHP]: opendir(/home/keian/www/keian/modules/d3blog/images/caticon) [function.opendir]: failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113