今週末で一旦自宅に戻るので、その前に再び椿ママがブログ登場です。
りえさんが6月18日の新聞記事を送ってくださいました。
赤ちゃんの脳が、生後4カ月で母国語と外国語を聞き分けている可能性があることがわかった、という記事です。
赤ちゃんは、大人と一緒に歩いたり、しゃべったりすることはできないけど、生まれて間もない頃からものすごく発達しているんですね。
言語に限らず、椿ちゃんと一緒にいると、「この子全部わかってるんじゃないかしら」と思うことがよくあります。
例えば、先日、私が遠出をしなければならず、椿ちゃんをばあちゃんとおおばあちゃんに預かってもらっていた時のこと。
いつも威勢のいいばあちゃんには、「ウンチが出た!出た!出た!」と元気よく訴えて3回おむつを交換してもらい、「おなかが空いた!もぉ待てないよぉ!」とこれまた元気に訴えてミルクを1回もらいました。
途中、ばあちゃんに用事ができてしまったので、おむつもミルクもやらなくていいから、とりあえず見てて、と急遽おおばあちゃんにバトンタッチ。
ばあちゃんが帰ってきて様子を聞くと、おむつはタポンタポンになってるみたいだけど、泣きもぐずりもしなかったとのこと。
赤ちゃんでも、おおばあちゃんには義理だてしたのかな。
「ばあちゃんは元気がいいから思いっきり泣いてやれ!おおばあちゃんは年やし、ちょっと遠慮せんとなぁ…」なんて。
生まれたての赤ちゃんについて、科学的には「まだ目は見えてない」とか、「笑っているように見えるけど笑っているわけではない」など言われていますが、科学で説明できない何かがあるんじゃないかと思えます。
椿ちゃんは、じいちゃん、ばあちゃん、おおじいちゃん、おおばあちゃん、更におおばあちゃんの妹(曽祖叔母?)がいる、大家族の中で生後数カ月を過ごし、その後一気にシンガポールに飛び立ちます。
どんな価値観を持ち、どんな能力を持った子に育つのか楽しみです。
りえさんが6月18日の新聞記事を送ってくださいました。
赤ちゃんの脳が、生後4カ月で母国語と外国語を聞き分けている可能性があることがわかった、という記事です。
赤ちゃんは、大人と一緒に歩いたり、しゃべったりすることはできないけど、生まれて間もない頃からものすごく発達しているんですね。
言語に限らず、椿ちゃんと一緒にいると、「この子全部わかってるんじゃないかしら」と思うことがよくあります。
例えば、先日、私が遠出をしなければならず、椿ちゃんをばあちゃんとおおばあちゃんに預かってもらっていた時のこと。
いつも威勢のいいばあちゃんには、「ウンチが出た!出た!出た!」と元気よく訴えて3回おむつを交換してもらい、「おなかが空いた!もぉ待てないよぉ!」とこれまた元気に訴えてミルクを1回もらいました。
途中、ばあちゃんに用事ができてしまったので、おむつもミルクもやらなくていいから、とりあえず見てて、と急遽おおばあちゃんにバトンタッチ。
ばあちゃんが帰ってきて様子を聞くと、おむつはタポンタポンになってるみたいだけど、泣きもぐずりもしなかったとのこと。
赤ちゃんでも、おおばあちゃんには義理だてしたのかな。
「ばあちゃんは元気がいいから思いっきり泣いてやれ!おおばあちゃんは年やし、ちょっと遠慮せんとなぁ…」なんて。
生まれたての赤ちゃんについて、科学的には「まだ目は見えてない」とか、「笑っているように見えるけど笑っているわけではない」など言われていますが、科学で説明できない何かがあるんじゃないかと思えます。
椿ちゃんは、じいちゃん、ばあちゃん、おおじいちゃん、おおばあちゃん、更におおばあちゃんの妹(曽祖叔母?)がいる、大家族の中で生後数カ月を過ごし、その後一気にシンガポールに飛び立ちます。
どんな価値観を持ち、どんな能力を持った子に育つのか楽しみです。