蓋付きの器

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2010-9-13 16:33
一茂くんからの発信は、茶碗蒸しの器です。
以前に、<岐阜は、茶碗蒸しが好きなところ>やと、自嘲気味に京料理を
看板にあげているお店の御主人に聞いたことがありますが、ほんとやね。
モーニングサービスにも、オムレツや目玉焼きはつかなくて、茶碗蒸し。
こちらは、茶碗蒸しといえども、カップ蒸しか湯のみ蒸し。
蓋がついてきません。
もっとも、茶碗蒸しを蒸す時には、蓋をのせません。蓋つきだと、いつまでたっても、卵液がかたまりません。業を煮やして、強火にすると、あばたにすが入って、とても、まずくなります。
もっとも、具が、ものすごく多くて、卵液はつなぎという料理なら、
いいかもしれません。過去にいただいたことがありますが、それなりに
バランスをとるように、具にはっきりと味がついていました。
普通の茶碗蒸しは、ぎんなんと鶏が主張する材料です。
鶏は嫌いだけど、鶏の脂が入っていない茶碗蒸しは、NGというお客様にも
お作りしたことがあります。
これは、銀あんをかけて、鶏のスープで卵を割ったような茶碗蒸しです。
中華料理なら、大鉢でおとりわけですから、蓋がつくことはありませんね。

蓋つきの器の選び方。
1、蓋ががたつかないこと
2、蓋の裏がツルツルかザラザラか
本体と蓋を一緒に焼く方法だとガタつきの心配はありませんが、ザラザラです。
本体と蓋を別に焼く方法では、ガタつきの心配はありますが、ツルツルです。
3、本体に蓋を受ける段がついているかどうかです。
段があれば、安定はしますが、蓋なしでつかったときに見苦しいです。
まあ、そんなこんなで、蓋物は、3倍の値段とみていいでしょう。
いや、2倍や、1.5倍だと御指摘がありそうで、市場調査をしていて、今回もUPが遅れたことをお詫びします。
蓋つきといえば、お吸い物のお椀ですが、
予算と収納に苦肉の策として、本体は一つに蓋だけ四季折々で六つという
注文を受けたことがあると東京の赤鳥居さんにお聞きしたことがあります。
納品されたかどうかは、聞くのを忘れましたが、なるほどと感心した
私は、ここで、<唐辛子>の形の箸置きを5個会ました。残念ながら、
1個は先が折れちゃったのですが、あんまり可愛いので、季節なしでつかっています。半端でもええもんはええ。そう思ったら、蓋つきの器のセット
はずれはお見逃しなく。まちがいなく半値で買えます。
 
〒500-8034 岐阜県岐阜市本町 5-23
TEL : (058)-262-4015
FAX : (058)-262-4015
URL : http://www.k-an.jp
とうふ屋桂庵のご案内
かわら版 カレンダー
« « 2024 12月 » »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4
女将の著書
Warning [PHP]: opendir(/home/keian/www/keian/modules/d3blog/images/caticon) [function.opendir]: failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113