いたおみき

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2010-12-11 16:36
酒粕はその名のとおりにさけのかす。
発酵の終わった清酒もろみを圧搾して、新酒を絞った残りかすのことでは、ありますが、
ワインが糖分の入った液中で酵母菌が繁殖してアルコールを作るのに
対して、日本酒の場合は、米が溶けて行くことで糖分を作り、同時に
酵母もまた、アルコールを作りだすなんて、奥深いと思いませんか。

是非とも地位向上を願って、改名しましょう。
日本酒は、神聖なところがあるので、
板御神酒はどうでしょう?
板状のものだけでなく、バラバラ状のものもあるのですが、
栄養価はどちらも同じです。白米に対して、たんぱく質は3倍
ビタミンB1、B2、B6が含まれます。
1000キログラムの白米から、250キログラムの酒粕がとれるそうです。

なのに、オカラ同様に産業廃棄物では、絶対にいけません。
昔は、出入りの酒屋さんが御祝儀で持って歩いたものです。
1グラム0・5円以下で手に入ります。
粕汁を見直しましょう。
料理屋でいえば、美味しい魚のあらにたっぷりの塩をまぶして、枯らしたものをうまみに使いますが、家庭では、油揚げでもいいのです。
豚汁の代わりに、味噌と粕で半々もいいです。
仕上げに、青みを散らすなら、塩味もいいですね。
しょうゆももちろん。
ただし、昔風にすりばちですって粘らせる事はしない方がいいですよ。
水につけて、ほとびかせてから使うのがコツです。
酒の匂いが嫌いでなかったら、お椀に盛るときに、ほんの少しの吟醸酒をたらしてください。ほんの少しですから、カクテルにつかうビターエッセンス
くらいです。

気楽に甘酒を作ってみてはいかが?
板粕100gを400ccの水でほとびかせておき、砂糖を100g加えて
熱々に、しょうがの絞り汁を加えるだけです。
甘いのが嫌な方は、30gまで減らせますが、体が温まるのは60g以上の様です。
大阪出身の男性は、呑んベえのくせに、砂糖をつつんで焼いて欲しいとリクエストされました。
私の子供のころは、お餅の感覚で、砂糖じょうゆでした。生じょうゆの
おうちもあったようです。粕汁
 
〒500-8034 岐阜県岐阜市本町 5-23
TEL : (058)-262-4015
FAX : (058)-262-4015
URL : http://www.k-an.jp
とうふ屋桂庵のご案内
かわら版 カレンダー
« « 2024 12月 » »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4
女将の著書
Warning [PHP]: opendir(/home/keian/www/keian/modules/d3blog/images/caticon) [function.opendir]: failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113