玄侑先生⑩(立春大吉)

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2011-2-3 21:11
清流という月刊誌があります。
早起きの団体が出しておられます。書店でも購入できるそうですが、
あまり、みたことがありません。私は玄侑先生が大好きですから、
次女のお姑さんにお願いして購読しています。12月号に房事というタイトルでかいておられました。
私は、房事は大好きです。ただ、相手があることなので、一人で楽しむことができません。こうして、pcを打つことは一人なのに、残念なことですね。
今回の芥川賞の<苦役列車>は房事がリアルといえばきれいですが、
ロコツです。話題のほうが先行しいるみたいで、新聞を読んだだけで、
もういいわという気になりました。自由書房で3ページ読みましたが、
<後架>トイレのことで、気がめいりました。
玄侑先生の房事を読んで、お口直しをしました。

立春大吉
冬には気が停滞する。気圧も低くなりがち。多くの生命活動が眠りにつく。
春になれば、立つとは言いえて妙ですね。
寒いときは、温かくなればいいから、くっつくのだし、
暖かくなれば、もっと、くっつきたくなります。
房事は場所が場所だけに、せめて表現はロコツではないほうが、
感じます。
お釈迦様はしてはいけないとしたそうですが、
しなければ、次の世代はできません。
話は、飛びますが、世話焼き桂庵が、m病院での手術に立ち会ったことがあります。ご縁のあったお客様でしたが、お子様がお見えになりませんでした。ちょうど、長女のところのお宮参りで次女が付き添って、入院中の
お客様のところまで、見せにいきました。
執刀されたk教授がエレベーターの中で言われたことを書きます。
<病を治すのは、次の世代を作るための歓びのため>
つぶやきのようなさりげなさでしたが、心に残りました。
本当は違ったことを言われたかったのかもしれませんが、精液は血液という
の変質したものなら、大切にしましょう。
ダッチワイフには精液をいれることはできても、血液を通わせることは
できませんから。

ごく親しい人の話を書きます。
玄侑先生の化蝶散華のような生活をしていたものが、妊娠の報告とともに
家庭を作る資金を申し出ました。
勝手といえば勝手ですが、赤子の血液には、何が流れているのでしょうか?
 
〒500-8034 岐阜県岐阜市本町 5-23
TEL : (058)-262-4015
FAX : (058)-262-4015
URL : http://www.k-an.jp
とうふ屋桂庵のご案内
かわら版 カレンダー
« « 2025 1月 » »
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1
女将の著書
Warning [PHP]: opendir(/home/keian/www/keian/modules/d3blog/images/caticon) [function.opendir]: failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113