味噌とどこが違うのかな?
<鼓>は、関西でいう大徳寺納豆、関東でいう浜納豆とよく似ている中国の調味料です。
大豆を発酵させたものですから、<みそまめ>といってもいいかもしれません。味噌とちがって、仕込む時にくだきません。
天然の麹菌と天日での乾燥が味付けです。
口に含むと、塩辛いというよりも、禅味のような味がすると、去年までのブログだったら、ケイアンも書いたでしょう?
岐阜では、松花堂という和菓子屋さんの蕎麦上用というおまんじゅうの上にのせてあります。
こう、書いていても、なんのこっちゃと思われる方ばかりでしょう?だったら、思いきってくだきましょう。
新年にあたり、若い人と3つの瓶をまとめて、スピードカッターにかけました。半端ものは目に付くところ、手の届くところに置くに限ります。
これらの納豆は、半永久的に常温可能な食品であって、ちょこっとは、惜しかったのですが、その思いだけは、美味しいものをつくりましょうか?合わせる材料はシンプルにします。
①ごはんをちゃっちゃっといためて、これを振り込むだけで、仕上げは黒胡椒のみ。
②蒟蒻をあくぬき、胡油をたらしてたきあげ、これと酒をからませるのみ。 作りたい方は、メールをください。食べたい方は、電話をください。
そうそう、この禅味試食会の感想では、浜納豆は、新しいものほど、味噌っぽいそうです。だったら、とうふと組ませて、なにか、美味しいものをつくりましょうか?
<鼓>は、関西でいう大徳寺納豆、関東でいう浜納豆とよく似ている中国の調味料です。
大豆を発酵させたものですから、<みそまめ>といってもいいかもしれません。味噌とちがって、仕込む時にくだきません。
天然の麹菌と天日での乾燥が味付けです。
口に含むと、塩辛いというよりも、禅味のような味がすると、去年までのブログだったら、ケイアンも書いたでしょう?
岐阜では、松花堂という和菓子屋さんの蕎麦上用というおまんじゅうの上にのせてあります。
こう、書いていても、なんのこっちゃと思われる方ばかりでしょう?だったら、思いきってくだきましょう。
新年にあたり、若い人と3つの瓶をまとめて、スピードカッターにかけました。半端ものは目に付くところ、手の届くところに置くに限ります。
これらの納豆は、半永久的に常温可能な食品であって、ちょこっとは、惜しかったのですが、その思いだけは、美味しいものをつくりましょうか?合わせる材料はシンプルにします。
①ごはんをちゃっちゃっといためて、これを振り込むだけで、仕上げは黒胡椒のみ。
②蒟蒻をあくぬき、胡油をたらしてたきあげ、これと酒をからませるのみ。 作りたい方は、メールをください。食べたい方は、電話をください。
そうそう、この禅味試食会の感想では、浜納豆は、新しいものほど、味噌っぽいそうです。だったら、とうふと組ませて、なにか、美味しいものをつくりましょうか?