• 前へ
  • 次へ

火消し

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2014-9-14 12:07
これは、明治10年2月に岐阜市最初の統一消防の結成時代の火消しの道具です。
い・ろ・は・にの4組でしたから、ろの字がはいっていますね。
廃藩置県の断行によって、明治4年に尾州領域の警備組織からの解散ですから、
住んでいる所を守る意識は心意気そのものだったと思われます。
明治4年生まれの曾祖母の話を聞いて育った、松尾家の年寄りの話では、
文久生まれの曽祖父に当たる人は勇壮だったのでしょうか?
戦争中は、松尾太郎くん=私の父は、この纏で焼夷弾を消して守ったのでしょうか?
明治11年建造の母屋を解体するときでさえも、頑として彼は捨てることを拒否していましたが、このたび、やっと納めるところができました。
岐阜市の消防本部です。
上が<ことび>
下が<まとい>
どちらも、消防ポンプがまにあわないときには、たたいてこわして消火した道具です。
消防署に縁があったおかげで、寄贈することができました。
さーくんに、Nさん Aさん Tさん、Nさん、2日がかりで話を聞いて下さってありがとうございます。
ひょっとすると、私の孫が、夏休みの課題に消防所の見学に行く日がきたら、<松尾太郎寄贈>のプレートを目にするかと思えばうれしいです。
火消し
 
〒500-8034 岐阜県岐阜市本町 5-23
TEL : (058)-262-4015
FAX : (058)-262-4015
URL : http://www.k-an.jp
とうふ屋桂庵のご案内
かわら版 カレンダー
« « 2014 9月 » »
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
女将の著書
Warning [PHP]: opendir(/home/keian/www/keian/modules/d3blog/images/caticon) [function.opendir]: failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113