チンジャオロースはピーマンでそれらしきものになる

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2015-5-28 22:24
 ピーマンがあれば、できるのがチンジャオロースー。レシピとあれば筍が入りますが、筍がなかったので、もやしをいれたとメールをいただきました。
 その話を筍が嫌いな人にしたら、共感されました。

 ピーマンの千切りも
牛肉の千切りも手間のかかる仕事です。牛肉は薄切りよりも、焼肉用を買うと切りそろえやすいです。筍の水煮は繊維の柔らかいところと固いところがあって切りそろえるのに手間がかかったとはPASERIで7年働いていたEMIちゃんno
話です。

 最近のもやしはひげ根もなくて切りそろっています。
ケイアンもいれてみて納得しました。
ただし、2袋もいれたら、水っぽくなりました。たくさん出たいため汁
というか煮汁も捨てるのにしのびなくなります。
 
 中華料理をそれらしく仕上げるのには、とろみとてりが大切です。
お店で食べたほうがいいからと家で作らないとおっしゃる方は、このとろみとてりがだせないからとおっしゃいます。
 オイスターソースは旨味ですが、アワビソースには、とろみとてりがあり、、シンガポールみやげに2本もらって重宝しています。
ブログのファンのみなさまにさしあげらなくて残念です。日本で売り出されるようになったら、是非、いちどお買い求めになってくださいね。
 
〒500-8034 岐阜県岐阜市本町 5-23
TEL : (058)-262-4015
FAX : (058)-262-4015
URL : http://www.k-an.jp
とうふ屋桂庵のご案内
かわら版 カレンダー
« « 2025 4月 » »
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3
女将の著書
Warning [PHP]: opendir(/home/keian/www/keian/modules/d3blog/images/caticon) [function.opendir]: failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113