(お酒)持ち込み料はいくらですか?
ケイアンの店は、作り手も一人なら、接客も一人、お掃除も一人。
充分なこともさせていただけないと、完全予約の一組限りです。そして、お酒【飲み物】のお持込もご自由になさっていただいております。もちろん、温かいお茶に冷たいお水、御所望いただけましたら、最後に抹茶とお菓子をださせていただいております。
「たとえ、カウンターといえども、座敷といえども、「料理は上からでなく下から出す」と教えていただきました。
毎年のことながら、花火大会は【無礼講】食べ物のお持込もOKです。
石釜はお持込にならなくても、ホットプレートをお持込になるお客様には、電気もお貸しします。
ヤナガセ時代のお客様に、「川原でも席料1000円とる。トイレも雨も大丈夫で椅子もテーブルもあるのだから、1000円いただけよ」と親身なアドバイスをいただいておりましたが、今年からは、席料をいただきません。この地で、花火をみていただけることに、冥利を感じさせていただいておりますからです。
どうぞ、おでかけくださいませ。駐車場も、ご近所の方のご好意で1000円でお貸しいただけます。感謝。
今日のレシピです。
暑くて、決まったものしかできません。素麺か冷麺。冷奴に冷しゃぶ。とメールをいただきました。
セロリは嫌いですか?
嫌いじゃなかったら、お試しあれ。
セロリの皮をむいて、4センチくらいに切って、厚い部分はそぎ切りにします。
薄口醤油と酢と水を同容量に漬け込むだけです。薄口醤油がなかったら、雰囲気が変わりますが,濃い口醤油でもできます。20分くらいで味がしみます。胡瓜や人参を足してもいけます。忘れるくらいに冷蔵庫にほっといても、食べられます。
いっそ、セロリ1本に酢1Cで【セロリだれ】にして、サラダにしても、、、
セロリの葉はゆでて刻んで、油いために醤油で佃煮にしましょう。こういうモノは、シンプルに何も加えないほうが美味しいです。塩胡椒だけもステキです。
閑話休題
さすがに、14年、料理屋をさせていただいて、【味の素】のお持込はございませんでしたが、、【味の素】が、一番美味しく感じられるのは、料理の塩分に対して5~10%。
明治40年に東京大学の池田菊苗教授が研究し、商品化したのは、鈴木三郎助さんです。
彼は、米相場に失敗して絶体絶命。だからこそ、この事業に乗ったわけです。
【味の素】の原料は、日本ではさとうきびですが、世界各国では、とうもろこしに米麦、キャッサバにさとうだいこん。サゴヤシの国もあります。【味の素】は「へび」「頭がよくなる」なんて風評を経験した泉下のお2人は(@_@)
きっと、セロリの匂い?というお方に、【味の素】をすすめられるかもしれませんね。池田先生の初めてつけた名前は【味精】でしたから。
ケイアンも【POP UP】【SOFT OPENING】で楽しみます。
花火はみんなのもの(*^^)v花火がごちそう(*^^)vよろしくお願い致します。
ケイアンの店は、作り手も一人なら、接客も一人、お掃除も一人。
充分なこともさせていただけないと、完全予約の一組限りです。そして、お酒【飲み物】のお持込もご自由になさっていただいております。もちろん、温かいお茶に冷たいお水、御所望いただけましたら、最後に抹茶とお菓子をださせていただいております。
「たとえ、カウンターといえども、座敷といえども、「料理は上からでなく下から出す」と教えていただきました。
毎年のことながら、花火大会は【無礼講】食べ物のお持込もOKです。
石釜はお持込にならなくても、ホットプレートをお持込になるお客様には、電気もお貸しします。
ヤナガセ時代のお客様に、「川原でも席料1000円とる。トイレも雨も大丈夫で椅子もテーブルもあるのだから、1000円いただけよ」と親身なアドバイスをいただいておりましたが、今年からは、席料をいただきません。この地で、花火をみていただけることに、冥利を感じさせていただいておりますからです。
どうぞ、おでかけくださいませ。駐車場も、ご近所の方のご好意で1000円でお貸しいただけます。感謝。
今日のレシピです。
暑くて、決まったものしかできません。素麺か冷麺。冷奴に冷しゃぶ。とメールをいただきました。
セロリは嫌いですか?
嫌いじゃなかったら、お試しあれ。
セロリの皮をむいて、4センチくらいに切って、厚い部分はそぎ切りにします。
薄口醤油と酢と水を同容量に漬け込むだけです。薄口醤油がなかったら、雰囲気が変わりますが,濃い口醤油でもできます。20分くらいで味がしみます。胡瓜や人参を足してもいけます。忘れるくらいに冷蔵庫にほっといても、食べられます。
いっそ、セロリ1本に酢1Cで【セロリだれ】にして、サラダにしても、、、
セロリの葉はゆでて刻んで、油いために醤油で佃煮にしましょう。こういうモノは、シンプルに何も加えないほうが美味しいです。塩胡椒だけもステキです。
閑話休題
さすがに、14年、料理屋をさせていただいて、【味の素】のお持込はございませんでしたが、、【味の素】が、一番美味しく感じられるのは、料理の塩分に対して5~10%。
明治40年に東京大学の池田菊苗教授が研究し、商品化したのは、鈴木三郎助さんです。
彼は、米相場に失敗して絶体絶命。だからこそ、この事業に乗ったわけです。
【味の素】の原料は、日本ではさとうきびですが、世界各国では、とうもろこしに米麦、キャッサバにさとうだいこん。サゴヤシの国もあります。【味の素】は「へび」「頭がよくなる」なんて風評を経験した泉下のお2人は(@_@)
きっと、セロリの匂い?というお方に、【味の素】をすすめられるかもしれませんね。池田先生の初めてつけた名前は【味精】でしたから。
ケイアンも【POP UP】【SOFT OPENING】で楽しみます。
花火はみんなのもの(*^^)v花火がごちそう(*^^)vよろしくお願い致します。