このタイトルを、とても気に入っています。
1953年生まれ、京都の松井今朝子さん、同志社大学を卒業され、東京の松竹で、歌舞伎に携わる仕事をなさっていた方です。
ケイアンは、江戸の風、京の雨、といいたいな。
なんたって、江戸っ子の意気だぜ(@_@)。
ほんの少しのお金だって、気は心ですって、出すことができる。
お金は心ですから、損とか得で出すものじゃない。
京では、そうはいかんぜよ。もったいつけているようで。
行くにはいいけど、住むにはアカン。
学生にやさしいのは、将来、出世されるかもと、損得かけてんだから。
だれが、「おこしやす」「おいでやす」で、「いらっしゃいませ」を値踏みしとる(@_@)。
梅雨に似合うのは、京都に限る。
コロナも、少し落ち着きましたから、京都へ行きませんか???
急行<比叡>か、急行<たかやま>、今もあるのかな???
ケイアンは、京都短期大学ですから、44年前(^-^)には、よく利用していました。
京の人なら、<おだいふく>なんて、いいそうですが、『ふたばの豆餅』なんて、さすがに、うまくて、たかい(●^o^●)。
ケイアンは、コンビニで、3個(53g×3)108円ヤマザキパンの草大福に感心しています。
大福は、江戸の小石川で、元禄(1700)に、お玉さんが作りましたが、それ以前は、鶉餅→腹太餅→大腹餅→大福餅と、名を変えています。
あの故田村平治さんも、晩年お好きだったそうですよ。
正統大福餅は、紅白2組、φ6cm。形は腰高で、羽二重とみまごう薄い皮で、こしあんです。
京都は嫌いですが、京都府福知山市は大好きなので、是非届けたいなぁ~。
( ^)o(^ )我ながら、ケイアンはケレン。江戸歌舞伎の荒事が好きな女将です。
小学生に教えたレシピをひとつ。
白玉粉1袋 砂糖スプーン2~3杯 水かぬるま湯 白玉粉の重量+50cc
白玉粉の袋の上から、たたいて細かくしておくことがポイント。
よくこねまぜて、15分蒸す。
あんはなんでもOK。たくさん入れたら皮は、うすくなります。
( ^)o(^ )フルーツ大福は、餡に生クリーム、いちごとバナナ(養老軒)
( ^)o(^ )餡にレアチーズ、いちご、バナナ、栗(たかまさ)
どちらも岐阜で食べました。
近所に、水大福の旗が出たら、勇気をもって、2個だけ買いに行こうっと。
ケイアンはケレンだぁ~~ 笑ってね。
その場で作って、ごちそうします。
お近くにいらしたら、お立ち寄りくださいませ。
1953年生まれ、京都の松井今朝子さん、同志社大学を卒業され、東京の松竹で、歌舞伎に携わる仕事をなさっていた方です。
ケイアンは、江戸の風、京の雨、といいたいな。
なんたって、江戸っ子の意気だぜ(@_@)。
ほんの少しのお金だって、気は心ですって、出すことができる。
お金は心ですから、損とか得で出すものじゃない。
京では、そうはいかんぜよ。もったいつけているようで。
行くにはいいけど、住むにはアカン。
学生にやさしいのは、将来、出世されるかもと、損得かけてんだから。
だれが、「おこしやす」「おいでやす」で、「いらっしゃいませ」を値踏みしとる(@_@)。
梅雨に似合うのは、京都に限る。
コロナも、少し落ち着きましたから、京都へ行きませんか???
急行<比叡>か、急行<たかやま>、今もあるのかな???
ケイアンは、京都短期大学ですから、44年前(^-^)には、よく利用していました。
京の人なら、<おだいふく>なんて、いいそうですが、『ふたばの豆餅』なんて、さすがに、うまくて、たかい(●^o^●)。
ケイアンは、コンビニで、3個(53g×3)108円ヤマザキパンの草大福に感心しています。
大福は、江戸の小石川で、元禄(1700)に、お玉さんが作りましたが、それ以前は、鶉餅→腹太餅→大腹餅→大福餅と、名を変えています。
あの故田村平治さんも、晩年お好きだったそうですよ。
正統大福餅は、紅白2組、φ6cm。形は腰高で、羽二重とみまごう薄い皮で、こしあんです。
京都は嫌いですが、京都府福知山市は大好きなので、是非届けたいなぁ~。
( ^)o(^ )我ながら、ケイアンはケレン。江戸歌舞伎の荒事が好きな女将です。
小学生に教えたレシピをひとつ。
白玉粉1袋 砂糖スプーン2~3杯 水かぬるま湯 白玉粉の重量+50cc
白玉粉の袋の上から、たたいて細かくしておくことがポイント。
よくこねまぜて、15分蒸す。
あんはなんでもOK。たくさん入れたら皮は、うすくなります。
( ^)o(^ )フルーツ大福は、餡に生クリーム、いちごとバナナ(養老軒)
( ^)o(^ )餡にレアチーズ、いちご、バナナ、栗(たかまさ)
どちらも岐阜で食べました。
近所に、水大福の旗が出たら、勇気をもって、2個だけ買いに行こうっと。
ケイアンはケレンだぁ~~ 笑ってね。
その場で作って、ごちそうします。
お近くにいらしたら、お立ち寄りくださいませ。
6月10日は時の記念日ですね。
今まで<時は金なり>は、故事成語だと思っていましたが、アメリカ建国の父[ベンジャミン・フランクリン]の言葉だそうです。
あたりまえのことって、おもいちがいのことが、多いですね。
春巻が大好きですが・・・・・・・
スーパーのチルドコーナーにも、冷凍食品コーナーにもありません。
コンビニで売っているのは<7-11>、1本、54g、95円だけです。
春巻のコツは、歯ごたえのあるもの<たけのこ・きくらげ等>、とろみのある、やわらかいもの<かたくり粉つなぎの豚肉>で作ること。
泳ぐほどの油で揚げるのは、時代遅れです。
流れる程度の油で、揚げ焼きにしましょう。
たて長に、3等分して、端から三角に折り込んでいけば、中身が飛び出すこともありません。
正三角形の春巻は、まるでインドのサモサみたいです。
おためしあ~~れ。
粉をはたいて揚げ出しとうふなんて、おっくう・・・・・
お惣菜売場の、揚げ出しとうふを<レンチン>するのは、みじめでも・・・
とうふを春巻の皮に包んで、揚げ焼きしましょうか???
すぐに、食べならんけど・・・・・うまいよ。
アバオは、オバアの反対読み(@_@)
イジオは、オジイの反対読み(@_@)
二人から孫たちへの手紙です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7-11で、あられを買いました。
日本のお米を使った、36g・128円を買いました。
アメリカのお米を混ぜると、100g・100円です。
アバオは、『ダイエットは明日から』と、日本もアメリカも、両方とも、はりきって食べます。
日本が一番だとは思っていません。
一番のモノが日本にあることは、『あたりまえでなく、ありがとう』だと、思っています。
( ^)o(^ )<ありがとう>の言葉を教えてくださったのは、シンガポールのアルファベットプレイハウス幼稚園と、日本の小桜幼稚園、桜ケ丘保育園です。
こうして、あられを買ってあげられるのは、あたりまえでなく、ありがとう。
<ありがとう>は、しあわせの言葉だね・・・・・イジオ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
( ^)o(^ )<ありがとう>のお客様をさせていただきました。
12年前に出版した『とうふ屋桂庵』を、各務原市の図書館で読んでくださったご縁です。
いつもどおりのコースです。いつもの、おから炒りはやめて、ただ[おから]をほんの少し、食べていただく工夫をしました。
頭つきの海老を仕入れたので、カラを残していただき、おひとり分ずつ、おつゆを作り、酒で下ごしらえした[おから]を散らしました。
初めての味で、びっくりされたけど、( ^)o(^ ) <ありがとう>の心意気です。
今まで<時は金なり>は、故事成語だと思っていましたが、アメリカ建国の父[ベンジャミン・フランクリン]の言葉だそうです。
あたりまえのことって、おもいちがいのことが、多いですね。
春巻が大好きですが・・・・・・・
スーパーのチルドコーナーにも、冷凍食品コーナーにもありません。
コンビニで売っているのは<7-11>、1本、54g、95円だけです。
春巻のコツは、歯ごたえのあるもの<たけのこ・きくらげ等>、とろみのある、やわらかいもの<かたくり粉つなぎの豚肉>で作ること。
泳ぐほどの油で揚げるのは、時代遅れです。
流れる程度の油で、揚げ焼きにしましょう。
たて長に、3等分して、端から三角に折り込んでいけば、中身が飛び出すこともありません。
正三角形の春巻は、まるでインドのサモサみたいです。
おためしあ~~れ。
粉をはたいて揚げ出しとうふなんて、おっくう・・・・・
お惣菜売場の、揚げ出しとうふを<レンチン>するのは、みじめでも・・・
とうふを春巻の皮に包んで、揚げ焼きしましょうか???
すぐに、食べならんけど・・・・・うまいよ。
アバオは、オバアの反対読み(@_@)
イジオは、オジイの反対読み(@_@)
二人から孫たちへの手紙です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7-11で、あられを買いました。
日本のお米を使った、36g・128円を買いました。
アメリカのお米を混ぜると、100g・100円です。
アバオは、『ダイエットは明日から』と、日本もアメリカも、両方とも、はりきって食べます。
日本が一番だとは思っていません。
一番のモノが日本にあることは、『あたりまえでなく、ありがとう』だと、思っています。
( ^)o(^ )<ありがとう>の言葉を教えてくださったのは、シンガポールのアルファベットプレイハウス幼稚園と、日本の小桜幼稚園、桜ケ丘保育園です。
こうして、あられを買ってあげられるのは、あたりまえでなく、ありがとう。
<ありがとう>は、しあわせの言葉だね・・・・・イジオ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
( ^)o(^ )<ありがとう>のお客様をさせていただきました。
12年前に出版した『とうふ屋桂庵』を、各務原市の図書館で読んでくださったご縁です。
いつもどおりのコースです。いつもの、おから炒りはやめて、ただ[おから]をほんの少し、食べていただく工夫をしました。
頭つきの海老を仕入れたので、カラを残していただき、おひとり分ずつ、おつゆを作り、酒で下ごしらえした[おから]を散らしました。
初めての味で、びっくりされたけど、( ^)o(^ ) <ありがとう>の心意気です。
だしって、ちゃんと、とってますか?
そうとう、ケイアンもこりましたが・・・・・( ^)o(^ )
さてさて、今は生協だしパックでとっています。
雑味ですが、うまいです。『ほんだし』は、誰かくれたら、喜んで(^-^)使います。
だしをとらない工夫を、ひとつ教えます。
『玉割り』といって、酒:1、水:2~3で煮ることです。
多摩川の水を『玉』とかけてます。
肉じゃがなんて、だしをとらない方が、スマートな味です。
うちの松尾とくさん(S8年生まれ)は、『昆布って、味あるの?』と、「鰹節」だけですが、いつもかいていました。そして、「グリーンセンターの魚屋に聞いたけど、鮎の甘露煮に、だしを入れると、うまいげな」
こんなことって『アコギ』に思えませんか?
『アコギ』って、どうもわるい意味ですが、徹底的に実行するような意味あいもあります。
だしの話から飛んでしまうけど、聞いてね。
三重県の阿漕浦[あこぎうら]という所で、貧しい平治が、病気の母親のために、禁を破って漁をして、その時、傘を置き忘れたために、捕えられてしまいました。
魚は『ヤガラ』でした。身は淡白でうまいけど、格好わるい魚やわ。
能にも『阿漕』があります。津市の銘菓に、『平治煎餅』と『やがら』があります。
とうふ屋にも『阿漕田楽』があります。
とうふをかるくあぶって、表面をかたくしてから、だしとしょうゆで煮、油で揚げてから、串を打って焼きます。
手間はかかりますが、『だしを一からとります』、これでお客様の顔をみてから、仕上げをするだけです。
練り味噌には、だしを入れない方がいいです。
こんなに徹底的に手間をかけるのは、やっぱり『アコギ』かなぁ~。
( ^)o(^ )それなら、だしをとって、とうふのみそ汁にしとき。
そうとう、ケイアンもこりましたが・・・・・( ^)o(^ )
さてさて、今は生協だしパックでとっています。
雑味ですが、うまいです。『ほんだし』は、誰かくれたら、喜んで(^-^)使います。
だしをとらない工夫を、ひとつ教えます。
『玉割り』といって、酒:1、水:2~3で煮ることです。
多摩川の水を『玉』とかけてます。
肉じゃがなんて、だしをとらない方が、スマートな味です。
うちの松尾とくさん(S8年生まれ)は、『昆布って、味あるの?』と、「鰹節」だけですが、いつもかいていました。そして、「グリーンセンターの魚屋に聞いたけど、鮎の甘露煮に、だしを入れると、うまいげな」
こんなことって『アコギ』に思えませんか?
『アコギ』って、どうもわるい意味ですが、徹底的に実行するような意味あいもあります。
だしの話から飛んでしまうけど、聞いてね。
三重県の阿漕浦[あこぎうら]という所で、貧しい平治が、病気の母親のために、禁を破って漁をして、その時、傘を置き忘れたために、捕えられてしまいました。
魚は『ヤガラ』でした。身は淡白でうまいけど、格好わるい魚やわ。
能にも『阿漕』があります。津市の銘菓に、『平治煎餅』と『やがら』があります。
とうふ屋にも『阿漕田楽』があります。
とうふをかるくあぶって、表面をかたくしてから、だしとしょうゆで煮、油で揚げてから、串を打って焼きます。
手間はかかりますが、『だしを一からとります』、これでお客様の顔をみてから、仕上げをするだけです。
練り味噌には、だしを入れない方がいいです。
こんなに徹底的に手間をかけるのは、やっぱり『アコギ』かなぁ~。
( ^)o(^ )それなら、だしをとって、とうふのみそ汁にしとき。
だしって、ちゃんととってますか?
そうとうケイアンもこりましたが・・・・・( ^)o(^ )
さてさて、今は生協だしパックでとっています。
雑味ですが、うまいです。『ほんだし』は、誰かくれたら、喜んで(^-^)使います。
だしをとらない工夫を、ひとつ教えます。
『玉割り』といって、酒:1、水:2~3で煮ることです。
多摩川の水を『玉』とかけてます。
肉じゃがなんて、だしをとらない方が、スマートな味です。
うちの松尾とくさん(S8年生まれ)は、『昆布って、味あるの?』と、「鰹節」だけですが、いつもかいていました。そして、「グリーンセンターの魚屋に聞いたけど、鮎の甘露煮に、だしを入れると、うまいげな」
こんなことって『アコギ』に思えませんか?
『アコギ』って、どうも悪い意味ですが、徹底的に実行するような意味あいもあります。
だしの話から飛んでしまうけど、聞いてね。
三重県の阿漕浦[あこぎうら]という所で、貧しい平治が、病気の母親のために、禁を破って漁をして、その時、傘を置き忘れたために、捕えられてしまいました。
魚は『ヤガラ』でした。身は淡白でうまいけど、格好悪い魚やわ。
能にも『阿漕』があります。津市の銘菓に、平治せんべいと『やがら』があります。
とうふ屋にも『阿漕田楽』があります。
とうふをかるくあぶって、表面をかたくしてから、だしとしょうゆで煮、油で揚げてから、串を打って焼きます。
手間はかかりますが、『だしを一からとります』、これでお客様の顔をみてから、仕上げをするだけです。
練り味噌には、だしを入れない方がいいです。
こんなに徹底的に手間をかけるのは、やっぱり『アコギ』かなぁ~。
( ^)o(^ )それなら、だしをとって、とうふのみそ汁にしとき。
そうとうケイアンもこりましたが・・・・・( ^)o(^ )
さてさて、今は生協だしパックでとっています。
雑味ですが、うまいです。『ほんだし』は、誰かくれたら、喜んで(^-^)使います。
だしをとらない工夫を、ひとつ教えます。
『玉割り』といって、酒:1、水:2~3で煮ることです。
多摩川の水を『玉』とかけてます。
肉じゃがなんて、だしをとらない方が、スマートな味です。
うちの松尾とくさん(S8年生まれ)は、『昆布って、味あるの?』と、「鰹節」だけですが、いつもかいていました。そして、「グリーンセンターの魚屋に聞いたけど、鮎の甘露煮に、だしを入れると、うまいげな」
こんなことって『アコギ』に思えませんか?
『アコギ』って、どうも悪い意味ですが、徹底的に実行するような意味あいもあります。
だしの話から飛んでしまうけど、聞いてね。
三重県の阿漕浦[あこぎうら]という所で、貧しい平治が、病気の母親のために、禁を破って漁をして、その時、傘を置き忘れたために、捕えられてしまいました。
魚は『ヤガラ』でした。身は淡白でうまいけど、格好悪い魚やわ。
能にも『阿漕』があります。津市の銘菓に、平治せんべいと『やがら』があります。
とうふ屋にも『阿漕田楽』があります。
とうふをかるくあぶって、表面をかたくしてから、だしとしょうゆで煮、油で揚げてから、串を打って焼きます。
手間はかかりますが、『だしを一からとります』、これでお客様の顔をみてから、仕上げをするだけです。
練り味噌には、だしを入れない方がいいです。
こんなに徹底的に手間をかけるのは、やっぱり『アコギ』かなぁ~。
( ^)o(^ )それなら、だしをとって、とうふのみそ汁にしとき。
ケイアンがお嫁にいくとき(S55年)は、コンベックではなくて、日立のスチームオーブングリルレンジでした。
コンベックに憧れたのは高校1年生の時です。前の席の紀子さんの家へ遊びに行った時です。宝塚出身の女優:寿美花代と同級生のお母様、お父様は税理士でした。
<とふやさ>わが身にくらべ・・・・・・・・・・・
コンベックで焼いた手作りパンをごちそうになりました。
ケイアンがリンナイのコンベックレディとして、焼きたてパンの実演をさせていただいたのは(S61年)。
「コンベックレディになりたい」との直訴を受けて下さったのは、岐阜営業所の日比野さんです。62歳になってみると<恩のある方は何処>。
心より、[(^u^)ごめいふく、ならぬ( ^)o(^ )ありがとう]を申し上げます。
タイトルは、ケイアンのセールスプロモーションです。
美濃加茂市のガス展でしたが、隣で餅つき機の実演がありました。
つきたてのお餅のとり粉に、JAの方が小麦粉を所望されたのには、びっくりしました。
パンですから小麦粉はありましたが、小麦粉は加熱(α化)して食べるものと思い込んでいましたから。
後日、町内の八百重製粉の専務に<凡そ、粉と名のつくものは生食できる>と教えていただきました。
<コロナ>で退屈していませんか?
( ^)o(^ )ふできを<認証>していただければ、あれがなくても(●^o^●)できる<実証>を、おめにかけますから、TELしてくださいね。
おいしいモノを作るために、仕入をするのか?
仕入れたモノで、おいしく作るのか?
店を持って17年になりますが、<経営>という言葉のもとに悩んでいます。
『あの方にも、この方にも』レシピをプレゼント。
ローストチキン:4人分のレシピで、16人分を作りました。
鍋と違ってオーブンでは、調味料の微妙な調整を、あまり考えなくてもいいですが、焼き時間は増やして下さい。
悩んだら骨のあたりに竹串をさして、透明な肉汁が出るかで判断します。
4人分
鶏骨付きもも肉 200gを4本
(皮にフォークで何ヶ所か刺して、骨のあたりに切り込み)
しょうゆ 大さじ3
砂糖 大さじ1
酒 大さじ2
しょうが汁 小さじ2
で下味をつけます。
つけ汁も捨てないでね。1度煮たて、アクをとりハケで2回くらい塗って、照りを出します。
200℃ 11~13分焼きます。
PS
ちなみに、娘達がお嫁にいくときは、シャープのヘルシオでしたが、電気オーブンはガスオーブンの1.5倍くらいの時間がかかります。
コンベックに憧れたのは高校1年生の時です。前の席の紀子さんの家へ遊びに行った時です。宝塚出身の女優:寿美花代と同級生のお母様、お父様は税理士でした。
<とふやさ>わが身にくらべ・・・・・・・・・・・
コンベックで焼いた手作りパンをごちそうになりました。
ケイアンがリンナイのコンベックレディとして、焼きたてパンの実演をさせていただいたのは(S61年)。
「コンベックレディになりたい」との直訴を受けて下さったのは、岐阜営業所の日比野さんです。62歳になってみると<恩のある方は何処>。
心より、[(^u^)ごめいふく、ならぬ( ^)o(^ )ありがとう]を申し上げます。
タイトルは、ケイアンのセールスプロモーションです。
美濃加茂市のガス展でしたが、隣で餅つき機の実演がありました。
つきたてのお餅のとり粉に、JAの方が小麦粉を所望されたのには、びっくりしました。
パンですから小麦粉はありましたが、小麦粉は加熱(α化)して食べるものと思い込んでいましたから。
後日、町内の八百重製粉の専務に<凡そ、粉と名のつくものは生食できる>と教えていただきました。
<コロナ>で退屈していませんか?
( ^)o(^ )ふできを<認証>していただければ、あれがなくても(●^o^●)できる<実証>を、おめにかけますから、TELしてくださいね。
おいしいモノを作るために、仕入をするのか?
仕入れたモノで、おいしく作るのか?
店を持って17年になりますが、<経営>という言葉のもとに悩んでいます。
『あの方にも、この方にも』レシピをプレゼント。
ローストチキン:4人分のレシピで、16人分を作りました。
鍋と違ってオーブンでは、調味料の微妙な調整を、あまり考えなくてもいいですが、焼き時間は増やして下さい。
悩んだら骨のあたりに竹串をさして、透明な肉汁が出るかで判断します。
4人分
鶏骨付きもも肉 200gを4本
(皮にフォークで何ヶ所か刺して、骨のあたりに切り込み)
しょうゆ 大さじ3
砂糖 大さじ1
酒 大さじ2
しょうが汁 小さじ2
で下味をつけます。
つけ汁も捨てないでね。1度煮たて、アクをとりハケで2回くらい塗って、照りを出します。
200℃ 11~13分焼きます。
PS
ちなみに、娘達がお嫁にいくときは、シャープのヘルシオでしたが、電気オーブンはガスオーブンの1.5倍くらいの時間がかかります。

ケイアンが、よその庭からかっぱらってきたい花は3つ。
紫陽花と芥子と吾亦紅です。
われが名は
花盗人と
立てば立て
ただ一枝は
折りて帰らん
藤原公任の歌ですが『KEIKO』という紫陽花を、遊’sのMAMAが送って下さいました。
紫陽花の花弁は普通4枚ですが、これは5枚。
開花後の日数によって、色が変わることから、花言葉は『移り気』ですが、『辛抱強い愛情』とか『だんらん』とかもあるそうです。
ケイアンは『希望』としたいな。
ふっくらと丸く、花が集まってくるような気がしませんか?
レシピです。
『食在広州』、とても作れない豆腐料理ですが、ご参考までに・・・・・・
鶏2羽分の肉に、1Cの水をたして、蒸してスープを作ります。
鶏肉は捨ててしまうそうです。
豆腐を、濃い塩水につけてから揚げます。
鶏のスープを煮立たせ、豆腐を入れて、完全に味がしみ込むまで煮るそうです。
実際に作るなら、めんつゆで豆腐を煮て、ほかほかのご飯にのせます。
先づ、豆腐をすくって食べ、わっと混ぜて、葱と海苔の薬味で食べます。
(@_@)『食べ味が移り気』となるので、おためしあ~れ。
紫陽花と芥子と吾亦紅です。
われが名は
花盗人と
立てば立て
ただ一枝は
折りて帰らん
藤原公任の歌ですが『KEIKO』という紫陽花を、遊’sのMAMAが送って下さいました。
紫陽花の花弁は普通4枚ですが、これは5枚。
開花後の日数によって、色が変わることから、花言葉は『移り気』ですが、『辛抱強い愛情』とか『だんらん』とかもあるそうです。
ケイアンは『希望』としたいな。
ふっくらと丸く、花が集まってくるような気がしませんか?
レシピです。
『食在広州』、とても作れない豆腐料理ですが、ご参考までに・・・・・・
鶏2羽分の肉に、1Cの水をたして、蒸してスープを作ります。
鶏肉は捨ててしまうそうです。
豆腐を、濃い塩水につけてから揚げます。
鶏のスープを煮立たせ、豆腐を入れて、完全に味がしみ込むまで煮るそうです。
実際に作るなら、めんつゆで豆腐を煮て、ほかほかのご飯にのせます。
先づ、豆腐をすくって食べ、わっと混ぜて、葱と海苔の薬味で食べます。
(@_@)『食べ味が移り気』となるので、おためしあ~れ。

草を結ぶって、恩返しをすることです。
中国の話ですが、娘を助けてくれた恩人のために、死んだはずの娘の父親が、戦場で草を結んで、敵を転がしたそうです。
師であった村上祥子氏とは、1985年からのお付き合いでしたが、私は草を結べたのかなぁ~~。
師の料理研究家デビューは、1ドル360円の頃、アメリカのアーモンドコンクールでグランプリをとったことからです。
『ポークハワイアン』
① 塩小さじ2をふった角切りの豚肉1キロをソテーし、生パイナップルの果汁3Cで、カラメル色になるまで煮つめます。
② とりまぜフルーツ1キロを、レモン汁・グラニュー糖・オレンジリキュールを各大さじ2でマリネ。
③ 乱切りのさつまいも200gを揚げます。
そうそう、ポイントのアーモンドソースは、スライスアーモンド1Cと牛乳2Cをミキサーにかけて絞ります。
④ クレソンをあしらいます。
一度食べてみませんか?
それとも、(@_@) パイナップルだけ食べたい(笑)。
沖縄のピーチ種というパイナップルなら、手でちぎって、芯まで食べられます。
1玉500g~800gで600円くらいです。
それとも、(@_@)パイナップルの缶詰なら、こんな話もあります。
うちの松尾とくさん(昭和8年生まれ)が、風邪をひいて熱を出していた時に、松尾巌さんに、パイナップルの缶詰が食べたいと訴えました。
彼は枕元にコロンと転がしましたが・・・・・・。
『わたい<グズラ>やないで、缶ごとは食べられんわ』と、彼女は( ^)o(^ )1ヶ月くらい、缶詰を毎晩、枕元に転がしておいたそうです。
うちの配偶者(昭和26年生まれ)も(●^o^●)そのくちですが。
<グズラ>はネットで検索してね。
草を結ぶには食べやすいように・・・・・
(@_@)缶を開けて、フォークとスプーンをそえましょう。
中国の話ですが、娘を助けてくれた恩人のために、死んだはずの娘の父親が、戦場で草を結んで、敵を転がしたそうです。
師であった村上祥子氏とは、1985年からのお付き合いでしたが、私は草を結べたのかなぁ~~。
師の料理研究家デビューは、1ドル360円の頃、アメリカのアーモンドコンクールでグランプリをとったことからです。
『ポークハワイアン』
① 塩小さじ2をふった角切りの豚肉1キロをソテーし、生パイナップルの果汁3Cで、カラメル色になるまで煮つめます。
② とりまぜフルーツ1キロを、レモン汁・グラニュー糖・オレンジリキュールを各大さじ2でマリネ。
③ 乱切りのさつまいも200gを揚げます。
そうそう、ポイントのアーモンドソースは、スライスアーモンド1Cと牛乳2Cをミキサーにかけて絞ります。
④ クレソンをあしらいます。
一度食べてみませんか?
それとも、(@_@) パイナップルだけ食べたい(笑)。
沖縄のピーチ種というパイナップルなら、手でちぎって、芯まで食べられます。
1玉500g~800gで600円くらいです。
それとも、(@_@)パイナップルの缶詰なら、こんな話もあります。
うちの松尾とくさん(昭和8年生まれ)が、風邪をひいて熱を出していた時に、松尾巌さんに、パイナップルの缶詰が食べたいと訴えました。
彼は枕元にコロンと転がしましたが・・・・・・。
『わたい<グズラ>やないで、缶ごとは食べられんわ』と、彼女は( ^)o(^ )1ヶ月くらい、缶詰を毎晩、枕元に転がしておいたそうです。
うちの配偶者(昭和26年生まれ)も(●^o^●)そのくちですが。
<グズラ>はネットで検索してね。
草を結ぶには食べやすいように・・・・・
(@_@)缶を開けて、フォークとスプーンをそえましょう。
コロナで一番残念なことは、早見俊先生の講演会がなくなったことです。
先生は昭和36年生まれ、岐阜高校卒でいらして、ケイアンと同じ学校群制度の洗礼を受けられています。
御著書は180冊余り、一度読んで下さい。といっても図書館はクローズで残念。
ケイアンから御本の中の美味しい話を紹介、炒り豆腐ですが。(ブログ2014.3.16 817回)
ケイアンは野菜を炒めて、豆腐を炒めて、調味して、最後にとき卵でまとめたものが雷豆腐、と1986年から作り続けていましたが・・・・・。
(@_@)崩した豆腐に、しょうゆを加えて、炒めて、薬味に葱・大根おろし・わさびを添えて食べてみて下さい。も~~うまいのなんのって(@_@)
2013年「上方与力 江戸暦」P75に載ってます。
そうそう、2020年「最強同心剣之介 桜吹雪の決闘」P8に、型やぶりと型どおりは、異端と正統、と教えていただきました。
萱場のにいさまは『非常識』とケイアンを諭されましたが、さにあらず、萱場のにいさまに得がいく行動ですから、型やぶりとお答えしたいな。
明専寺のさい銭箱に三千円入れさせていただき、平成五年の相続バトルは、これにて終了。
先生は昭和36年生まれ、岐阜高校卒でいらして、ケイアンと同じ学校群制度の洗礼を受けられています。
御著書は180冊余り、一度読んで下さい。といっても図書館はクローズで残念。
ケイアンから御本の中の美味しい話を紹介、炒り豆腐ですが。(ブログ2014.3.16 817回)
ケイアンは野菜を炒めて、豆腐を炒めて、調味して、最後にとき卵でまとめたものが雷豆腐、と1986年から作り続けていましたが・・・・・。
(@_@)崩した豆腐に、しょうゆを加えて、炒めて、薬味に葱・大根おろし・わさびを添えて食べてみて下さい。も~~うまいのなんのって(@_@)
2013年「上方与力 江戸暦」P75に載ってます。
そうそう、2020年「最強同心剣之介 桜吹雪の決闘」P8に、型やぶりと型どおりは、異端と正統、と教えていただきました。
萱場のにいさまは『非常識』とケイアンを諭されましたが、さにあらず、萱場のにいさまに得がいく行動ですから、型やぶりとお答えしたいな。
明専寺のさい銭箱に三千円入れさせていただき、平成五年の相続バトルは、これにて終了。
TRUST YOUR TASTE BUDS(自分の舌を信じること)
Fine cuisine is enjoyed with the intellect of the palate, not the mind.
(料理は頭ではなく、舌でインテリジェンスで味わうもの)
ある手紙
ラジオ深夜便拝聴
エッセイストだけでなく、声優に、俳優に、なられてはと思いました。Wonderful。
なによりもみそ汁の話。以前の茶碗蒸しの話と重ねて、だしが大切と教えて下さりながら、
ひとりの気持ちをくんで下さるのは貴方です。4月になったら是非、つきぢ田村に食事に行こうと思います。よかったら私のおからの話を聞いて下さいね。
その人の好きなものは思い出の味です。
みそ汁では、10人のうち1人が、水でといだだけのみそ汁を旨いと言ったこと。
茶碗蒸しでは、10人のうち1人が、水のほうが卵の味がして旨いと言ったこと。
料亭は、どちらかというと (^ム^)えれ~人が行く所ですから、粋すじの女性もお相伴にあずかっています。
<わかもと>のお母さんとは、20年のお付き合いをさせていただいております。
かっては、“鉄火芸者"の名をとり、源氏名が小龍と書いて<小りん>。
自分を信じておられるだけに、味のわかる方です。
麻雀をなさるえれ~人のお宿で<わかもと>の味。1人5,000円でした。
ケイアンは、自分へのいらだちに苦悩していました。もしかして、配偶者との別れもあったかもしれません。
お母さんは「私たちは、この人と乞食をしてでも、と思っても、借りたモノや、返さならん」と諭して下さいました。家庭を持たずにして、それ以上の家庭の味です。
4人のお客様それぞれの<ほうれんそうのおひたし>を出されていたように思えます。
ごまあえ・ねりごまあえ・だしじょうゆあえ・かつおぶしあえ、4種類あります。
昔は水1ℓに塩小さじ1で湯がく、と教えていましたが・・・冷水にとる、と教えていましたが・・・
今のほうれんそうはアクがないので、100gにつきレンジ600W1分、そのまましょうゆをかけてもOK。主菜ではないので、お待たせしません。
そうそう、今日は、配偶者の誕生日です。ほうれんそうは高いので(笑)、菜の花のからしじょうゆあえはいかが???
それとも、こんな粋すじの建物が交流館にされるそうです。ここの喫茶室のランチを食べに行こうと、配偶者におねだりしようかな????
Fine cuisine is enjoyed with the intellect of the palate, not the mind.
(料理は頭ではなく、舌でインテリジェンスで味わうもの)
ある手紙
ラジオ深夜便拝聴
エッセイストだけでなく、声優に、俳優に、なられてはと思いました。Wonderful。
なによりもみそ汁の話。以前の茶碗蒸しの話と重ねて、だしが大切と教えて下さりながら、
ひとりの気持ちをくんで下さるのは貴方です。4月になったら是非、つきぢ田村に食事に行こうと思います。よかったら私のおからの話を聞いて下さいね。
その人の好きなものは思い出の味です。
みそ汁では、10人のうち1人が、水でといだだけのみそ汁を旨いと言ったこと。
茶碗蒸しでは、10人のうち1人が、水のほうが卵の味がして旨いと言ったこと。
料亭は、どちらかというと (^ム^)えれ~人が行く所ですから、粋すじの女性もお相伴にあずかっています。
<わかもと>のお母さんとは、20年のお付き合いをさせていただいております。
かっては、“鉄火芸者"の名をとり、源氏名が小龍と書いて<小りん>。
自分を信じておられるだけに、味のわかる方です。
麻雀をなさるえれ~人のお宿で<わかもと>の味。1人5,000円でした。
ケイアンは、自分へのいらだちに苦悩していました。もしかして、配偶者との別れもあったかもしれません。
お母さんは「私たちは、この人と乞食をしてでも、と思っても、借りたモノや、返さならん」と諭して下さいました。家庭を持たずにして、それ以上の家庭の味です。
4人のお客様それぞれの<ほうれんそうのおひたし>を出されていたように思えます。
ごまあえ・ねりごまあえ・だしじょうゆあえ・かつおぶしあえ、4種類あります。
昔は水1ℓに塩小さじ1で湯がく、と教えていましたが・・・冷水にとる、と教えていましたが・・・
今のほうれんそうはアクがないので、100gにつきレンジ600W1分、そのまましょうゆをかけてもOK。主菜ではないので、お待たせしません。
そうそう、今日は、配偶者の誕生日です。ほうれんそうは高いので(笑)、菜の花のからしじょうゆあえはいかが???
それとも、こんな粋すじの建物が交流館にされるそうです。ここの喫茶室のランチを食べに行こうと、配偶者におねだりしようかな????

<(^-^)要点を絞って説明します>なんて、学術発表みたいですが、
孫4人が夢中なのは、1000円札=野口英世=お医者さんです。
コロナウィルスなんとかして下さい。
野口英世記念館・野口英世の友だちの孫・八子弥寿男館長様への手紙です。
車中にて乱筆乱文ごめんなされ。
4冊読みました。
他の伝記にはないことも知りました。3年前に亡くなった大正14年生まれの父は、野口英世博士が大好きでしたので、残したどの本か忘れましたが、こんなことが書いてあったことを思い出しています。
八子弥寿平氏のお母様が、金時計をながめつヽ「うちからどれだけ持っていった」と泣かれたことです。
私はこのお母様が大好きです。
お金を出したことを一番知っていて、日々のやりくりをなさっていらしたと信じます。
孫たちが感想を書くと思います。よろしくお願いします。
アメリカに渡った野口英世は、何が好きだったかな??、ウィスキーかな??
(^-^)要点を絞って説明すると、
ウィスキーはスモーキーな香りがあるので、豚肉とマッチング、しょうゆともマッチング
ポークソテーはいかが、
1人分:肩ロース120gをたたいて、脂のところに2、3ヶ所切れ目を入れてソテーします。
二つをジャーツとかけるだけです。
つけあわせは、玉ねぎとトマトときのこ。
おためしあーれ。ウィスキーがない人はご来店ください。ごちそうします。
孫4人が夢中なのは、1000円札=野口英世=お医者さんです。
コロナウィルスなんとかして下さい。
野口英世記念館・野口英世の友だちの孫・八子弥寿男館長様への手紙です。
車中にて乱筆乱文ごめんなされ。
4冊読みました。
他の伝記にはないことも知りました。3年前に亡くなった大正14年生まれの父は、野口英世博士が大好きでしたので、残したどの本か忘れましたが、こんなことが書いてあったことを思い出しています。
八子弥寿平氏のお母様が、金時計をながめつヽ「うちからどれだけ持っていった」と泣かれたことです。
私はこのお母様が大好きです。
お金を出したことを一番知っていて、日々のやりくりをなさっていらしたと信じます。
孫たちが感想を書くと思います。よろしくお願いします。
アメリカに渡った野口英世は、何が好きだったかな??、ウィスキーかな??
(^-^)要点を絞って説明すると、
ウィスキーはスモーキーな香りがあるので、豚肉とマッチング、しょうゆともマッチング
ポークソテーはいかが、
1人分:肩ロース120gをたたいて、脂のところに2、3ヶ所切れ目を入れてソテーします。
二つをジャーツとかけるだけです。
つけあわせは、玉ねぎとトマトときのこ。
おためしあーれ。ウィスキーがない人はご来店ください。ごちそうします。