貝は買い?

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2013-4-13 23:33
 ちょっと、変なタイトルですが、笑ってね。
ケイアンも悩むことが多いんです。というよりも、くよくよしすぎなんですよ。

 今の仕事先は、ふるいおつきあいですから、ケイアンのええところもよく知っていてくださいます。今の一番の悩みは、松尾太郎くんの日常を世話をする
松尾さいさんとの関係です。実の母娘ですが、嫁姑とは、また、別の問題をかかえています。一番、端的に言い切ってくださったのは、社長です。感謝。
まかせきりとは違っても、介護認定の制度のことから、知る努力を怠っていないかということでした。
松尾太郎くんの透析でお世話になっている操外科から、T先生とお話をさせていただいて、本当によかったです。
<ストレスを抱えた近い関係のひととの接し方は三つに一つでいいので
受け入れる>
なるほどと思いませんか?

^^^^^^
さて、貝が旬です。
買とかいてみたのは、買ってきた貝には砂だしがOKとされていることがあるのですが、それでも、砂だしは知っていたほうがいいかも知れません。
料理屋としての立場からすれば、砂を少しでも感じられたら、お金はいただけません。
さざえの壺焼き風煮をおだしして、その殻のおつゆでとうふを食べていただきます。
こんなときは、一粒の砂もないことが、お金=買です。
≪砂だしに悩んだら、メールをくださいね。悩んだことがあるケイアンなら、お答えできることがあるかもしれませんね≫

 ケイアンが大昔に好きだった人は牡蠣がNOでしたが、サザエはどうだったのかな?
帆立は好きみたい?
帆立は刺身用の貝柱を半生にソテーすることが多いでしょうか?
岐阜のデパートで殻つきの帆立=<このまま、ガス火にかけてOK>を買って
残念な思いをしたことがあります。
衛生を考えて売る立場だったと思われますが、焼いているうちに、消毒液の匂いが香ばしさよりも、先に感じられたら幻滅です。

 潮干狩りのお土産や、手に入りやすくて美味しいのは、あさりかな?
おつゆや酒蒸し、このこつは、調味の最後のしょうゆの落とし方と、KIMIちゃんに教わりました。
しょうゆの落とし方のタイミングを知っていることは、貝の身の開き具合も
よく知っていることです。
 料理はくよくよしないことかな?
くよくよしていたら、美味しいタイミングを逃すかもしれません。

 連隊長との観桜会で素敵な幹部を、どなたかとご縁をつなごうなんて、おおらかな話をメールいただきました。おおらかな彼女の料理は最高です。
 携帯電話ではなくて、スマートフォンの時代だそうです。
いじっていたら、こんな言葉がでてきちゃったとメールをいただきました。
辞書ではないのですから、言葉も独り歩きしてリンクを続けるのでしょうか?
連隊長を囲む会にいってみえた方からのメールですが、本当にカッコいいですよ。こんなことも、メールの写真で届きますから、言語を超えた時代なのかな?

 ケイアンの料理でいえば、鶏肉をつかったメニューの組み方かな?
から揚げは食べられないというお客様はいらっしゃらないように思えますが、
チキンカツとなると、皮のぱりぱり感をどうするの?ということになります。
皮と身の間にある<黄色い脂肪>が鶏の旨味なのですが、これは、好き嫌いがわかれそうです。
元旦を除いて、毎日、素敵なお弁当を持って、素敵なお店に出勤している
素敵な友達がいます。
 その友達は、おおらかです。
誰もが、彼女を好きになるでしょう。
その彼女が、チキンカツは作らないとのことです。
ご主人が食べられないからというのが、言語同断の理由です。
なるほどと思いませんか?
食べてくれる人と作るための材料を買ってくれる人。これが、言語同断のリンクです。

 ケイアンは、趣味の店といえども、とうふを看板にしております。
いろいろな材料を組み合わせてメニューを考えますが、
とうふやおからを美味しいとほめていただけたり、おかわりをといっていただけたら、言語同断=おもてなしの80%は成功。
胸をはって、お代をいただけると思っています。

 チキンカツのことを思ってはいましたが、本日のお客様には、おだしできなかったのが心残りです。
ブログで、ひとつのレシピを紹介します。
先ほど、書いた<黄色い脂肪>をバターに変換します。
チキンキエフといいますが、もとは、ロシア料理ですが、フレンチの店でも
よくだしていました。
鶏の胸肉の皮をはいで、真ん中に切れ目を入れて、左右に切り開き、バターをはさみこみ、カツに仕上げます。
揚げた時に、溶けたバターがもれないように、周りを指でしっかりとおさえこむことと、コロッケを揚げた時に、プーッと丸くふくらむようにじっくりと
揚げることです。ナイフを入れたときにピュッとバターがでてきて、これが
熱々ソースになるわけです。

 そういえば、Sさんと話していたら、一人分づつ、揚げる<揚げだしどうふ>のような気がしてきました。
 <わかもと>のおかあさんのおもてなしのときに、<揚げだしどうふ>がでなかったとお叱りを受けたことも思いだしました。
  <とうふ>の看板をあげていると、お客様のイメージにリンクしないときには、
言語同断ではな<言語道断>にリンクするみたいで残念です。
^^^^^^^^
 稀代な天候不順。
今年の岐阜祭りは、パレードも宵宮も中止。
本町5丁目の秋葉様への旗建ても中止。
岐阜の桜を楽しみに来てくださったお客様には申し訳ありませんでしたが、
こんなときこそ、素敵なレシピも生まれます。
<桜酒>を喜んでくださってありがとう。
<おからいり>をおかわり2回してくださってありがとう。
^^^^^^^^^^^^^^
 そうそう、本日は素敵な彼女が連隊長との観桜会とか。
メールを楽しみにします。

心強い助っ人?お客様

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2013-3-30 19:23
????
ケイアンの店は、趣味の店です。
こう、言い切れるのは、今の仕事先のおかげですが、趣味と言えども、お客様あってです。
 メニューの設定には、お客様の言葉があってです。
お飲み物をこちらで、ご用意させていただこともありますが、
それよりも、思い出のお酒があったらと、ケイアンから、お持込みをお奨めすることもあります。
 料理屋としては、失格かな?
7人で缶ビールに缶チューハイ、焼酎に梅酒、氷に炭酸水まで前日から、御預りしたこともあります。
なぜか、ワインはなかったですね。
ワインは雰囲気かな?
ワインを持ち込むから、ワイングラスやワインクーラーを用意して欲しいという
お客様もありました。

 ワインも、ケイアンがサントリーのソムリエ養成の通信講座のテキストを
<ますかん>のご主人に借りて、夢中になった時代からみれば、変りました。当時はワインは大人の味という感じで奥深いものでラベルの見方を、先づ教えて
いました。第3回のソムリエコンクール三位の情野博之氏ですら、ペットボトルと紙パックのワインを手軽で家庭的とおっしゃっています。
コンビニのプライベートブランド商品を試飲されたときも美味しかったとおっしゃっています。

お持込の量に!したケイアンに<これは、うちの署長からです>と差し出された辛口の日本酒1升にも!しました。なんとも粋なはからいは趣味の店あってです。
!したケイアンのメールに
<こんにちは、いいお客様持ってはるわ。また復活>と素敵な絵文字一杯のメールを下さったお客様もおみえです。
<ワインは好きでも嫌いでもない。もともとお酒はあまり飲まないから、
月に一度飲むくらい>とメールをくださったお客様もおみえです。
ブログの更新にはこんな応援団あってです。

ワインが雰囲気から、大人の味とされているなら、子共の味は、ケチャップかな?
ケチャップを大人の味に近づけるなら、ケチャップと同量の水でわってみてください。

エビチリに絹ごしとうふを加えてみたときに発見しました。

前日の!したお客様は、
<こんなうまいとうふたべたことない>とまでいってくださいました。
本当に、心強い助っ人はお客様です。感謝。

プライベートのことで、4つほど心配ことが重なり、苦しくてなりませんでしたが、お客様あってで復活しました。

焼きそばをつくりませんか?

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2013-3-23 20:40
 ◎焼きそばは、誰でもつくれそうでいて、外食でも食べやすそうなメニューですね。
こういう料理が、B級ぐるめかな?
 静岡の富士宮焼きそばに群馬の大田焼きそばに秋田の横手焼きそばが、
協力してPRしたのが、2009年ですが、覚えていらっしゃる方はみえますか?
地元の食材を生かしているところが、一番の強みですが、
ちょっと、面白いメールをいただきました。
<ゴムそば>といわれるので、誤解をまねきそうですが、
◎麺自体に味がついていますから、茶色です。
◎麺自体に味をつけるから、たぶん、腰切れをするのでしょうか?
短い麺です。併せるものもキャベツではなくて、もやしだけみたいです。
しゃきしゃき感を生かしたいのでしょうか?
 ただ、発信人個人としては、<好きでない>そうです。
なかなか?地域の歴史と地元に愛されることと、
外から来た人を引きつけること=町おこしはむつかしいのでしょうか?

 ケイアンにも失敗があります。
焼きそばならぬ、焼きとうふに味をつけたことです。
珍しそうで、その場では受けたようでも、続きませんでした。反省。

 焼きそばを美味しくつくるコツは、好きなタイプの麺を選ぶことです。
吉見製麺の麺を送っていただきましたが、同じ地域でも別モノです。
<一玉>づつ、すだれの入った箱で配達されますが、そのまま、湯豆腐にいれても食べられるような味のある麺でした。
 送り主は、月に一度、地元を離れて、京都まで、泊りがけで食事にでかけられます。
きっと、この方の作る焼きそばは、
<浮世を離れたご馳走>でしょうね。

迷彩服のゆくえは白和えの味

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2013-3-16 15:20
 ホワイトデーはいかがでした?
とても、素敵なお話を聞かせていただきました。
 
 自衛隊の方が、部下を連れて、迷彩服のまま、あるお店にホワイトデーの
プレゼントを持っておいでになられました。
お店は、大きなスーパーの中のテナントです。
当然に、人の目があるのに?
この店は、化粧品を商っていますが、タバコも置いてあります。
タバコ屋の看板娘に恋をして?なんてのは、昭和の名残だけではなさそうです。
自衛隊の方は、彼女の笑顔を買っていたのでしょうか?
それとも、彼女の店での時間を買っていたのでしょうか?

 そんなこんなで、ケイアンの店のおもてなしでは、白和えをおつくりさせて
いただくこともあります。
白和えは、砂糖というか、甘さの加え方に心づかいがあります。
自衛隊の方は、生死と隣り合わせの仕事です。時間も1秒コンマ以下の命令で動いておられます。
メリハリの利いた料理を好まれることもありますが、
白和えのように、渾然とした甘みを好まれることもあります。
白和えの衣にはしょうゆを入れないで、白く甘く仕上げたら、具には砂糖を入れないで、あっさりと煮ます。
 
 白和えを味わってくださっているお客様のお顔をみながら、
ケイアンは、<秘めたる味>かな?と不遜な想いまでいだきました。
一客一亭の店には、ロマンチックな出会いがあります。
  

福知山20連隊

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2013-3-10 23:00
 福知山という京都の田舎があります。
田舎といえども、福知山20連隊があったのですから、もうひとつの京都といってもいいかもしれません。
<京都は戦争中に爆撃されなかった>は有名な話ですが、それだけの文化もあったにはちがいないのですが、守るための武器もなかった都だったのかもしれません。
このタイトルで検索されたなら、よろしかったら、メールをくださいね。

 このブログも764回になります。
なぜ、続けてくれたのかといえば、読んでくださる方があったこと。これは、
一番の感謝です。
この際だから、書いちゃうけど、<店が閑だったから>です。
<完全予約、一客一亭>なんて、欲がない。なんてお客様が喜んでくださいますが、欲はあるのです。
ほんの一口のとうふの美味しさを喜んでいただきたい。
そのためには、いろいろなものを楽しんでいただきたい。
ご予約の際にいっていただきましたら、とうふ尽くしもさせていただかないこともないのですが、、、、

PS
福知山には35年前に2年住んだことがあります。
縁のあったかたと親交が続いているのが、何よりの感謝です。
欲をかけすぎました。<笑>
BBクリームと完璧な化粧。日ごろのお手入れを続けること。
なによりも、<天徳泉>の素敵なことまで書きたかったのに、、、、
春幸を舞うのを楽しんだこの歌にあやかって、また、ブログを書き続けます。

がんもどきはにくもどき?

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2013-3-1 23:59
 偶然、見た雑誌に、がんもどきとレタスと赤玉ねぎのスライスをはさんだライスバーガーが出てたそうです。なかなか、美味しそうにみえたそうですが、、、

 ケイアンは、こんなメールをいただくと、ファイトです。
がんもどきは、雁の肉ををつかったつくね=ハンバーグの発想なのでしょう?
とうふを絞って、みじん切りのたまねぎとにんじんを入れて、丸めて揚げるのが、とうふのコロッケで、これは、昭和50年代の金沢のとうふ屋の夏限定商品でした。コロッケじゃなくて、ハンバーガー用に薄く作りたかったら、コツがあります。クッキングペーパーにのせて、160度くらいで揚げます。
 とうふを、しっかりと水切りをすることと、よくすることが、より、肉の味に近づけるコツかな?
 卵をつなぎにしても、いいのですが、大和芋をつなぎにすることをおすすめします。億劫なかたは、パン粉をたしてもいいかましれませんね。

 料理は楽しいです。
簡単にもどき?の料理を提案します。
 たこ焼きもどきはいかが?
小さな、丸いがんもどきを、表面が、かりっとするまで、オーブントースターで焼きます。本物のたこ焼き用の千枚とおしで穴をあけて、たこをさしこんでおいたら、なおのこと楽しいです。
ただし、ソースの味にこだわるよりも、マヨネーズが必須です。
青海苔とかつお節に刻みしょうがのトッピングも必須です。

 今の仕事先には、たこ焼きの道具が一杯です。
家庭用もありますが、業務用の品揃えは抜群です。販促の知識が苦手なケイアンは、社長に心配ばかりかけています。
楽しい料理を思い浮かべて、接客にあたらせていただくことをお約束します。

 楽しいメールをありがとうございました。
ご来店の日を楽しみにしております。
ケイアンが美味しいと思う料理よりも、お客様が美味しいと思う料理をと
昨日は、社長に親身な提案をいただきました。感謝。

生姜が好き

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2013-2-22 12:22
 僕は生姜が好き。
寿司だってガリが好き。
だから、色づけにつかう紫蘇も好き。

そんな、メールをいただきました。
 紫蘇は梅干の色づけにいれますが、新生姜は、この梅酢にいれて漬けます。
とうふの薬味につきものはヒネ生姜といわれる土生姜ですが、考えていたら、
生姜には、2度、話題になる旬があるのかもしれません。

新生姜に限って言えば、青春の味かな?
6月の出始めの新生姜は、色白で、柔らかくて、ましてや、身がふっくらして、
先に赤い芽がついています。
この芽が、あまり可愛くてと、包丁で切り取って、甘酢に漬けたら、最高のガリになりますが、切ったところに金気がまわって、あとの生姜で
鼈甲煮をつくろうと思っても、透明感がでません。

田村隆氏は、初めての鼈甲煮に、こんな思い出があるそうです。
<包丁で切っても、ステンレスの包丁なら、金気はでないだろう>と包丁で切ったことを、最初に言わなかったことを、初代に、<言い訳は口答え>としかられたことです。
ケイアンも仕事先に、<ある思い>があります。
2年近くも、働かせていただけたことに、感謝します。

  甘くて、生姜のおすすめは、二つあります。
生姜の砂糖漬けとジンジャーメンクッキーです。
 生姜の砂糖漬けのコツは、砂糖蜜がからまってきたときに、いかに、
鍋ごと急激に冷やして、結晶させるかです。
こんなときの、鍋と木べらが今の仕事先にそろっています。
 ジンジャーメンクッキーの抜き型もあります。砂糖漬けも、クッキーも作りたい方はメールをください。
食べたい方は、ご予約の際におっしゃってください。

大和煮

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2013-2-15 1:41
 ふと、思いついた言葉で、なんで、大和なの?
と、メールをいただきました。

悩んでいるうちに、UPが遅れてしまいました。

牛肉がほとんどですが、鯨肉をしょうゆ、砂糖などで甘辛く煮付けたものです。
缶詰めが多いかな?
ノザキとか、明治屋の90グラム入りの缶なら、食べたことのある方や、
見たことのある方もおみえでしょう。

なんでも、インターネットで購入できる便利な時代なのですが、
今回は疑問あり。
同じ、90グラム入りの明治屋の缶詰が、346円するのでしょう?
今の仕事先の前に、<ぜにや>という乾物屋がありますが、315円で売っています。ここは、セールとは無関係に定価で売る鰹節や昆布の老舗です。缶に記載のフリーダイヤルにかけて聞こうとしていながら、
空き缶を捨ててしまいました。
こういうところは、ケイアンはつめが甘いのでしょうか?

<しきしまのやまとごころ、、、>なんて、戦争中には、大和ー日本人を前面にだしたところもあって、軍隊の食料として、発達したみたいですね。
現在も自衛隊のリストアップに入っています。<DSPN5105>
ちなみに、戦艦大和の最後のごはんの献立は、
赤飯と牛缶<牛肉の大和煮>でした。

 もうひとつの説は、1871年に大阪の大和屋が、甘露煮を大和煮と命名したところからです。現在は4代目が大和孝資さんとおっしゃいます。
ただ、ここは、鯨は作っていても、牛肉はありません。

しょうゆと砂糖の甘辛味は、日本の代表的な味覚なので、大和かな?
とうふとのコラボを考えたら、焼き豆腐をあわせてください。
予約の際におっしゃっていただけたら、コースのメニューにお入れします。

インターネットのレシピでは、牛肉の大和煮は、手に入りやすくて、作りやすい
牛バラで教えてくれています。先にいためて、脂を切るのは、甘辛味を含ませるためです。これも、柔らかくて美味しいですが、シンタマ、ラム、イチボという部分が手に入ったら、一口ぐらいの薄切りにしてざるに並べて、熱湯をかけて、
脂ぬきをします。

利他共栄 <公開質問状>

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2013-2-6 6:56
 利他共栄
これは、BOSSが御著書にサインなさった言葉で、ケイアンは8年くらい、
ずっと、<利益は他人、一緒に栄えるように働こう>と勝手に解釈してきました。
大きな辞書を引いても、<自他>と<共栄>は別の項目です。
先日、有名塾の同窓会がありました。
塾生10期で500人のうち、50人が参加されたそうです。
ケイアンは、仕事=自分の利益のために?参加はしませんでしたが、
詳しいことは、このリンク集にある木村政雄の事務所のHPをあけて、
BOSS日記をあけてください。

ええ声で、いろいろな世相をきってくれてます。
柔道のしごき=いじめについて、新聞がいろいろ報道しています。
講道館の創始者で、灘高の開校に関与されたのが、、嘉納治五郎師範です。
姿三四郎でみんなが知っているえらい人です。遠縁にあたるのが、菊正宗の嘉納毅人社長<69歳>です。現在、灘中、灘高の理事をなさっておられますが、
自他共栄は、造り酒屋の考え方で、自分も他人も栄えるようにと、一番大切な
水を一人占めせんことを説いています。
正式には、<精力善用、自他共栄>と直筆が二面、講道館の図書館にかけてあるそうですから、ケイアンにはよくわかりません。

BOSSの秘書である池田大作くん<これ、実に彼の本名です>からのメールでは、<自分だけじゃなくて、他人を想って、利益をわかちあって、共に頑張ろう、栄えよう>
BOSSが編集長の5Lというフリーペーパーがありますが、
ケイアンはこの雑誌に載せてもらいたく、頑張りました。
創刊は2005年ですが、ケイアンの店には、89冊揃っています。
表紙のキーワードは、毎号、見事に世相をきっています。
ちなみに、ケイアンは阿木耀子さんが、表紙を飾った時に載せていただけました。
 
〒500-8034 岐阜県岐阜市本町 5-23
TEL : (058)-262-4015
FAX : (058)-262-4015
URL : http://www.k-an.jp
とうふ屋桂庵のご案内
かわら版 カレンダー
« « 2024 12月 » »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4
女将の著書
Warning [PHP]: opendir(/home/keian/www/keian/modules/d3blog/images/caticon) [function.opendir]: failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113