数の子と田作り

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2012-12-26 19:55
 干し数の子をもどすのが1番美味しい。
こめのとぎ汁に7日間つけてもどします・
 塩数の子は2%の塩水に2日間つけて、真水に5時間つけてください。
それでも、えぐみが残ったら、酒と水を同量合わせた中に30分つけてください。指の腹でなでるように、丁寧に薄皮をのぞいてください。

えっ、聞いただけで、糸がき鰹を天盛りにするまでに年が明けちゃう。笑。
それなら、味付け数の子を買ってきましょうか?
 師の村上祥子の最新レシピを内緒で教えましょうか?
味付き数の子200gに生姜のすりおろしとマヨネーズをつかいますが、
隠し砂糖が、うま味調味料のくせをなおしてくれます。量は小さじ4分の1かな?細ねぎの小口切りを忘れないでね。

 田作りが、どうも、くすぶった匂いがするとのこと。
ケイアンが解決します。
フライパンにひと並べくらいで、弱火でゆっくりと煎りあげればいいのですが、
年の暮れは気が急きます。 田作りがまんべんなく乾き、ちょっと、色づいて、香ばしさがでてくるまで、だいたい、10分なんですが、どうも、3分の方が多いですね。フライパンよりも、今の仕事先で売っているアルマイトの千寿鍋の方がいいかもしれません。つまんでポキッと音がするくらいになったら、火を止めましょう。
 松尾さいさんに言わせると、
田作りが砂をかんでいるそうです。
しなっとした味濃いのがお嫌いでなかったら、湯こぼします。
焦げた尾先をざるで逃がすわけです。
オーブンをつかうなら、140度で10分です。
料理の本によると、120度とあったり100度とあったりしますが、
そうすると、30分かかることもあります。
電子レンジをつかうなら、田作り50gで1分です。
500wでも600wでも時間は同じです。

 パリパリに仕上げたいときには、仕上げにサラダ油を小さじ1加えて下さい。

 最新レシピは、田作りにバターピーナッツ、パセリよパルメザンチーズを混ぜます。
 2005年によく作ったのは、シシリー風です。
オリーブ油と大蒜、唐辛子で作ります。

 作りたい人はメールを下さい。食べたい人は電話を下さい。ピカピカ

わからん

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2012-12-24 18:42
わからないことばかり…………

 ご心配のメールを頂戴しています。
ありがとうございます。
 
 ケイアンは料理をすることが大好きです。
新鮮で高価な材料にも果敢に挑戦しますが、それ以上に、<こまったちゃん>
をなんとかするのが大好きです。
料理屋としては、わからなくなることもあります。

本を読むことと、文を書くことも大好きです。
これで、746回です。
1000回続けたら、俺んところへ持ってこいと、BOSSは言ってくださいます。東京事務所にお訪ねして以来、大切なことは、松尾家の存続でもなく、
<仕事を続けられる環境>なのでは、思いました。
長女の友だちのうのみっちゃんと話していると、なおのこと思います。

 苦しくて、仕方がなくなりました。
本を読むことも、文を書くことも、つらくなりかけたのです。
三木秀生先生を訪ねました。
きっかけは、先祖の日誌で小説出版をされた方の話です。
ケイアンは、読みましたが、なによりも、<まえがきを書かれた方の努力を
感じられる作品>でした。
このことについては、個人情報になりますので、メールでお答えします。
先生のアドバイスはわかりやすいです。
<あんたの文は、黒柳徹子さんの話と似ている。一文字あける。段落をつける>
それだけで、言いたいことが違ってくる。楽しくてタメになる魅力的な文を書き続けなさい>

 ありがとうございます。

ラムネ菓子

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2012-12-19 11:39
家庭でできるのかな?とメールをいただきました。
とうふもそうですが、身近なものほど、作り方だけは知りたくなるのかな?
^^^^^^^
ちょっと、待ってね。今の仕事先から帰ってからゆっくりとUPします..
^^^^^^^^^^^
お待たせしました。
ラムネ菓子は、清涼感のある駄菓子です。
<カクダイ>という会社の<クッピーラムネ>という商標でご存じのかたもおみえでしょう。
ネットで調べると、作り方がでてきますが、
重曹やブドウ糖をつかわなくても、できます。
クエン酸を加えなかったら、茶席の干菓子の作り方と似ています。
平成7年4月にお教え下さった浅草の本多製菓の玉居子周作さんは銅のこね鉢、3連の木型で打っておられました。
コーンスターチか片栗粉と粉砂糖にクエン酸でつくれます。
つなぎには、水飴でなくて粉ゼラチンをつかうところがハイカラな感じかな?
ネットで調べると、重曹をつかっていますね。
実は、ラムネなどの炭酸飲料は重曹を溶かした溶液のなかにレモン汁を加えると
重曹と有機酸が反応して炭酸ガスが発生するところからきています。
^^^^^^^
入浴剤のしゅわしゅわも泡のもとはこれです。
手作り入浴剤は重曹50gにクエン酸25gに塩25gで作れます。
ちなみに、ケイアンがシンガポールのお土産の第一希望はあちらの塩です。
こちらからのお土産は、ラムネ菓子です。
^^^^^^
これをUPしたのは22日のPM6時です。
今まで、長縄さんが来て下さっていました。
ケイアンのようなものを慕って下さってありがとう。
彼女は管理栄養士なのに、えばらないやさしいひとです。
ケイアンもそんな女性になりたいです。
ラムネ菓子を作ってみたい方はメールをください。
食べたい方は、ご来店ください。
お待ちしています。

年賀状

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2012-12-12 14:23
○今年もあとわずか・・・
続きは、しばらくお待ちください。お楽しみに!
^^^^
なんといって、時間をかせいでいたのは、PCがこわれこそしませんが、
わけわかんなくなりました。
急いで、急いでとあせったケイアンの責任ですが、
言語バーの表示の位置が変わったことです。
ブラインドタッチとはいいませんが、なんとか、ブログを続けたいという気持ちで打ち続けてきたのですが、
<あ>だの<A>だの、関係なく、いちいち変換して書いたのが、前回のブログです。
書く意欲があったのでしょうね。
そして、せっかく、サブのPCがあるのだからと、
バイオからラビに交換して書き出したのですが、進みません。今日は12月15日午前7時35分です。
年賀状にちなんだ料理を書きたくても、<巳>は食べたことがありませんし。
つくるところも、見たことがありません。
ごめんなさい。
ただ、勝手に縁起がいいと後生大事に天袋にあげてあるものに、
見事な蛇の抜け殻があります。
松尾家の母屋の建て替えの際にみつかったものですが、
米屋時代の銭函とともに置いてあります。
今年を表す文字は<金>で<銭>ではないのですが、、、、
ケイアンの憂鬱の原因は、松尾さいさんや松尾太郎くんの
<してほしいことがわからない>ことと
<かなわないことの理由が伝えられない>ことです。
今の仕事先の会長は明確です。
<松尾さんやってくれ>の一言で、身の回りのお世話ができます。
心をこめてさせていただけたときには
<ありがとう>と必ずおっしゃてくださいます。
商品の発送や接客で時間がずれるときは、即了解です。
<商>の原点は御用聞きと近畿産業信用組合の広報の方に教わりましたが、
ケイアンはなんにもわかっちゃいませんでした。もちろん、このPC操作も
この憂鬱から、逃れることは、ブログを続けることと、今の仕事先を大切にすることと、やっと、気がつきました。
おかげさまで、リニューアルコース1050円、お二人でも貸切、完全予約好評です。
師の村上祥子に、12月12日にTEL。クラスの真っ最中でしたが、
ウェブマスターさん41歳が取り次いでくださいました。
ちなみに師は年賀状はプライベートはその年のなりゆきで出されています。
<2分だね>というメリハリの利いたお言葉で、
ケイアンは1050円コースに光明をみいだしました。
どうぞ、皆様、お楽しみにおでかけくださいませ。
サーくん、奥様、ありがとう。
付録
心遣いは金がかかってなくてもできることで、
気遣いは金がかかることのようです。
年賀状の添え書きをみているとわかりませんか?
なによりも、30年近いおつきあいの方から、年賀状がとだえていると
<わけ>が知りたくなります。
さかなのいろはを教えてくれた政寿司の大将、奥さんのけいこさん。
<生きていれば、いつか、あえる>
同業になってこそ、ケイアンもほんとの気持ちをわかったのかな?
誰でも、金よりも欲しいのは銭。
仕事の報酬です。

It‘s over

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2012-12-5 12:59
悔いのないこと。
松尾太郎くんがいう
<歳月、人を待たず>
<ラブイズ、オーバー>と歌を歌ったのはおうやんふぃふぃという
歌手でしたが、これを口ずさめるひとは50代でしょう?
同じ終わりでも、endは受身です。
<(・。・)またやっちまったよ>と前向きに失敗を認めて、一歩踏み出そうと思います。
パソコンをさわっているうちに画面が変わってしまいました。
検索を2時間で1300件でヒットが5件。
これでも、自分の文章を打っているわけではないので、なんとかなるのですが、、
ああ、ブログの更新は自分でも知らないうちに、変わっています。
Σ(゚д゚;)こうなるの?がわからないと、とても、不安です。
料理もそうです。
特に、、材料費がかかる料理ほど、試しに作るチャンスが少ないものです。
例えば、ローストビーフです。
サラダとマスタードとパンに挟めば、☆*::*:☆MerryXmas☆:*::*☆
肉1キロでレアで30分。
ウエルダンで60分。
どちらも、火を止めて、オーブン庫内に15分おきます。
コンベックタイプのオーブンなら、焼く時間は3分の2に短縮。
^^^^^^^^
鶏の赤ワイン煮のつくり方のメールをいただきました。
こんな、課題をいただくとo(^o^)oですね。
^^^^^^^^
そうそう、とうふのoverは、大豆がもどっていないことです。
くれぐれも、段取りには心を配りましょう。
歳の暮れは、心が(°°;)"((;°°)ばかりです。
人にせっつかれても、心配しないことです。
ケイアンは心配して、机の下で(>_<)をぶつけました。
幸いなことに?鼻が高かったので、無事に<赤鼻のトナカイさん風>になりました。大笑い。
(=^▽^=)と思った人は、( ^ω^)_ご来店ください。

サーくんと村上祥子先生

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2012-11-30 11:59
 いったいどうなってんの?
この続きを、お楽しみにね!
:::::::::::::::::::::::::::::::::
ケイアンは店を続けることだけが望みです。
店を続けるためには、自分の店以外でも働きます。
サーくんは、メル友になってもらっている巳年の男性です。
とても、素直な人柄です。頼りになってくれます。ケイアンのつもりであって、彼は、<なんて、ひとりよがり>と笑っているかな?
1050円で一客一亭、完全予約は、メニュー開発に悩むことが多いのです。日々味の更新を怠りません。
たとえば、お客様にとうふのすりながし汁で、しょうがご飯の2膳目を食べていただきました。
この日の賄いに小麦粉のかわりにおからのケーキを焼いてみました。
発信人は加子母村の中島信子さん。ハーブの先生です。
料理研究家ではないのでとおっしゃっていましたが、何事もトライしてみなくてはいけません。
過去に不味い記憶でしかないものでも、素直になってみるものです。
思い切って、油脂を一切加えないことと<白神こだま酵母>をたっぷりとつかってみました。小麦粉では考えられないことでした。
ゆえに、師には、毎回の報告書を書いています。
これも、ひとりよがりかな?
師から、毎回の返答はありませんが、こちらから、ケイタイにかけたときには、一言で回答をくださいます。
応援支援は、<わかっていること>だと思いませんか?
感謝。
もうひとりは、木村政雄氏の初代秘書のm・mさんです。
一年に一度の御挨拶しかできませんが、
ひとりよがりに、<このひとなら、どうする>と考えることにしています。
有名塾の提案者です。
提案できるのは<わかっていること>
ケイアンは今の仕事先とは、30年近い付き合いです。
とうふ屋としてのご縁なら、100年かもしれませんが、
<わかっていること>が多くないことが、やっと、わかってきました。
調理道具を納めた棚に筆記具を置いた机。ゴミ箱の位置に向き。
整然とした序列の指導に、日々、社長の人柄を思います。

わらやくにこちゃん

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2012-11-27 15:14
ごめんなさい。
渋柿でいろいろ書くつもりでしたが、
渋が抜けていい女ということで、彼女のことを書きます。
彼女の了解もいただいてきましたので、8時間後にUPを乞うご期待。
^^^^^
彼女は全身リューマチです。
痛いには違いないのですが、
人と会った瞬間に痛みを忘れることにしたと言います。
お客様には、ファンが多いです。
彼女のことを思っていたら、渋柿の渋の抜けどきという質問のメールをいただきました。
渋柿を、皮をむいただけで干すと、中心は甘くても、表面に渋味がのこっていることがあります。
18日も干せば、均一になるのですが、7日ぐらいだと気になることもあるでしょう。
水分が均一になるように、手でもんだりします。
また、ねっとりと美味しくなるように、むしろをかけて寝かせておくこともあります。
むしろは<わら>でできています。
わらやくにこちゃんとタイトルを変更した所以はコレ!
いまどきの生活にはむしろはありません。
1年に1回の干し柿のために、とっておく価値は、
お客様に会った瞬間に、痛みを忘れる=笑顔
日が照って、冷たい風が吹いてくれれば、干し柿は誰が作っても、失敗しません。
ニコニコ笑顔は子供のかくおひさまの絵。
わらやくにこちゃんは、そんな女性です。
ケイアンは悔し涙はザーザーと流しますが、こらえ性がありません。
笑顔の干し柿にはなれそうもありませんね。
まっいいか、干し柿の表面につく白い粉。
果糖になれればいいか?白い粉が吹いてきたころが、もみどきです。
白い粉が吹かなかったら、稲穂の先を集めた<にごほうき>で表皮を払って
吹かせることもあります。
表皮に傷をつけることで、中からの糖分を促すわけです。
干し柿の糖分のことは、柿霜といいます。
江戸時代には、干し柿1個が米一升と年貢に記されています。
<あまい>は笑顔なのでしょうか?
干し柿の形で茶席の和菓子をつくらせていただくことがありますが、
万葉集の歌人の柿の本人麻呂と謎かけて、<人丸>と銘をつけたりします。
文字や絵に意味をたくすのは、わらやくにこちゃんが笑顔でいることと
おなじかな?

帰命無量寿

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2012-11-23 20:50
西本願寺の報恩講のお話から、、、
^^^^
松尾家は日蓮宗で法華寺の檀家ですが、
とうふを納めさせていただいておりますご縁から、浄土真宗の蓮正寺の
お庫裏様にも可愛がっていただいております。

そまやましんじょう師のお話の中で、
東北大震災の被災地で、
【心のケアは結構です。勝手に来て勝手にしゃべっていく、こちらは、その会場まで出て行かんならん、交通費と時間がかかる】
というくだりがありました。
なるほど。
ケイアンは、むかしむかし、
【親切の押し売りは結構です】といわれて、へこんだことを思い出しました。ケイアンに弁明させてもらうとすれば、
【いろいろ、しゃべりもしますが、そこの家まで食べるものを持って行きます】
あべぶんゆう師のお話の中で、
【帰命無量寿は光と命に限りがない】
そういえば、配偶者の実家の法要のお経の最初はここから始まります。
日蓮宗は団扇太鼓でナンミョウホウレンゲキョウと賑やかですから、
最後のアナカシコアナカシコをきくとヤレヤレとほっとしていたくらいの罰あたりですが、
龍谷御門主<当代即如様>の
【阿弥陀如来の光に照らされて明らかになる私の姿です】のお言葉で
気がつかせていただくことができました。
【光の中の鏡】なんだと。
光はケイアン以外のひとの目です。
ケイアンはなりふりかまわず一生懸命働きますが、
【相手がどう思う?】という鏡がありませんでした。
反省します。
御本山の大銀杏は見事です。
小さな葉が舞っている姿は金色の光そのものです。
実がならないのが残念なんて、ケイアンはくいしんぼうやねぇ。笑

ブログのファンの方が、信州から、蕎麦パスタのメールをくださいましたが、
精進料理の案内の中に、蕎麦パスタがあって!しました。
また、京料理、菊の井の御主人が【わらびもちのティラミス風】を提案されており、!しました。
光と同じ様に、命も命をつなぐ食べ物も限りがないということかしらん。
ケイアンはランチを提供させていただくなかの工夫に幸せを感じます。
ご来店を心よりお待ち申しております。

純潔食鹽

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2012-11-21 13:21
シンガポールからの ????
^^^^^^^^
鹽は「しおらしい」
ひかえめでしとやかという意味です。
むかし、むかし、山の中では塩が手に入りにくかったのです。
敵に塩を送るの故事もあれば、漬け物の塩を節約してつけた<すんき>
なんていう漬け物が南信濃にあるくらいです。
現代では減塩志向通りこして、減塩信仰というくらい、塩をひかえて
料理することを教えています。
1995年に師の村上祥子のクラスでは、一日10gとはかってみせていましたが、2012年の最新刊の<おふたりさまのシンプルライフ>では7.5gになっています。

酢しょうがにいたっては、塩がなくてもつかります。
吾妻寿司の御主人桜井友七さん流<1986年>
しょうがをよく洗って、ただし、ピンクのところは色だしに必要なので、切り落とさないようにして、スライス。たっぷりの酢と砂糖を好みに合わせて漬け込みます。
塩をつかってないので、
漬け酢は水や炭酸で割って氷をいれて飲めます。
むかし、むかしにもどって、塩を山の中に売りに行くと、色っぽい話が
あったそうです。
♡塩をもっていそう♡と農家のおっかあが、流し目をおくっていたとのこと。
迫るのも、ひかえめに目だけというのが、しとやかなところです。
せっかくの酢しょうがです。
ガリとはいかなくても、歯ざわりよく、塩を少しだけきかせましょう。
しょうが100gに酢大さじ3、砂糖大さじ3、塩小さじ2分の1、
これを蓋付き樹脂容器に入れて600wレンジ30秒
冷蔵で30日保存可能です。
<ちゃんと食べてちゃんと生きる>がタイトルの本。よかったら、読みにきてください。
ケイアンは、シンガポールから買ってくるこの塩がお気に入りです。
この塩をつかった料理をつくってみたい方も食べてみたい方も、是非、一度
ご来店ください。

シンクロニシティ<共時性>

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2012-11-18 15:47
松尾太郎くんが、村上記念病院に一時的ですが、転院しました。
とても、親切な看護師さんばかりです。
安心していますが、どうかすると、同じことを考えていたなんてことがあったりで、医学とはかけ離れたモノを感じることもあります。
たとえば、手当てということについて。
手で相手の手足や背中をつつみこむように触れることですが、
スエーデンの老人医療では、タクティールというラテン語にちなんでいます。安心と信頼のホルモン<オキシトシン>の分泌の促進が目的です。
ストレスホルモン<コルチゾール>を減少するのが目的です。
中心から、時計回りに円をえがくようになぜながら、外へつなぎます。
手首を両手ではさむようにつつんで、ゆっくりと爪先へ移動させます。
ホームヘルパーさんは、老人の体に触れるのに規制があるようで、
<もっと、させていただきたい>と思ってもかなわないと、
松尾さいさんや松尾とくさんに裏千家の出稽古をしてくださったちえこ先生はおっしゃいます。
ケイアンと正反対のひかえめな美しい方ですが、なぜか、共時性があって、
看護師の資格があったらと願った瞬間が一緒だったり?

また、また、
そろそろ、白菜かな?菊芋かな?と思った瞬間にブログのファンの方から、
メールを頂戴したりします。
<白菜>は大根・豆腐と並んで、<養生三宝>とされています。
白菜にはカリウムが含まれていますが、カリウムは体の塩分を体外に出してくれます。あまり、神経質に塩分を考えなくて、料理できそうです。
生でサラダもわるくないですが、こんなレシピもあります。
大阪万博の年に、あるシェフがテレビで紹介なさいましたソースをつかいます。
細長く切った白菜の茎400gにむきエビをのせて、
マヨネーズ4分の1カップにトマトケチャップ2分の1カップ、粒マスタードにカレー粉が各小さじ2、ウスターソース小さじ1、様子をみて水大さじ1でゆるめてください。牛乳でも生クリームでも、スープストックでもいいです。粉チーズとパセリのみじん切りをふって、200度のオーブンで15分焼いて下さい。
絹ごし豆腐を湯切りして添えたら、思わぬ美味しさです。
<菊芋>は飛騨金山では、弘法芋とよばれています。
どんな土地でも、簡単な手入れで、よく育つので、お大師さまのおたすけいもなのかしらん?
ケイアンは生で食べたことがありません。
味噌漬けはつくったことがありますので、書きます。
流水で7日あく抜きして水切り。塩漬け2日。菊芋の倍の重さの味噌に砂糖と唐辛子を入れて漬け直します。
瓜のかわりに、粕漬けするそうですが、つくったことはありません。
飛騨高山の陣屋前の朝市で、<すっごく発酵したモノ>をまけてもらったことがあります。手間がかかってるだけに、ながいことかかってでも、売りたいのやなと思いました。そうそう、このときも、まけてくれるタイミングが同時に言葉を発していましたから、ケイアン38歳の頃ですが、こちらのおばあちゃんと共時性があったのかしらん。大笑い。
 
〒500-8034 岐阜県岐阜市本町 5-23
TEL : (058)-262-4015
FAX : (058)-262-4015
URL : http://www.k-an.jp
とうふ屋桂庵のご案内
かわら版 カレンダー
« « 2024 12月 » »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4
女将の著書
Warning [PHP]: opendir(/home/keian/www/keian/modules/d3blog/images/caticon) [function.opendir]: failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113