koutyann

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2010-2-16 19:12
こうちゃんとあいました。
こうちゃんと初めてあったのは、よし子の店で、9月12日だったと思います。
よし子の息子の公判の日が9月16日でしたが、この日だけは、よし子を連れて、松尾神社に参るべく、明け方の3時に、自転車ではなく、車で、店に寄ったのです。
偶然に、どーっと、お客様がはいってみえました。それ以前から、松尾神社には、お参りをしていました。今日で198日です。途中から、よし子の代参を引き受けていたのですが、、、。神様との約束は、私の都合です。そのときに、よし子の代わりということで、助手席に乗ってくれたのが、こうちゃんです。こじつけですが、彼の娘さんの誕生日でした。
なぜなら、よし子たちの業界は、一日の単位というか、おはようの時間が違います。
 
また、今日はエディーズやビビのボーイさんと、立ち話をしていて、気がつきましたが、
ひとの入れ替えが激しい職場では、倍のスピードで1年を計算するみたいです。
人の消息なんて、2年前に働いていたのが4年前と言われたように感じました。

よし子の店に毎朝,とうふを買ってもらいだしたのは、売上日報によると、9月22日からです。
こうちゃんに、
100えんでは、勘定あってない、それなのに、続けているのは?と聞かれて、
1年間は続けてみたい、そしたら、なにか見えてくるかもしれん。それが結果や。
と答えました。
それなら、何日で終わる。何日目と言えなあかん。
と、淡々と言われました。ここが、私がこうちゃんを大好きなところです。

あんたは、ファイトは男にも負けん。だけどハングリー精神がないで、カネをださん。と、当時の配偶者には言われたのですが、、、
アスリートでも、自然体で結果を出す人は、淡々としています。公言して鼓舞するよりも、
いいな。ましてや、私は料理屋です。気を使わせているとわかった時点で失格です。
無理なく、お客様に喜んでいただくには、自分を変えたいです。日を読むことかな?

ながす

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2010-2-15 13:46
FAXがこわれた。
と、思ってアタフタしました。
修理はたいへん。それよりも、安いのを買うべき。

お金の不安はつきものですが、どうも、保守管理費を考えると億劫です。
仕事の優先順位を考えて、仕入先に電話でお願いすることのみです。
相手は、企業なので、今日一日限りのお願いです。
なんとかしなくちゃと、憂鬱な気分になっていました。

仲の良い若いひとに連絡がつき、名古屋駅まで、偶然にも来ているからと寄ってくれました。
食洗機とおなじ、説明書にも書かれていないことが原因でした。
食洗機は、蛇口が閉じていただけでしたし、FAXは、コードの束ね過ぎでした。
それいぜんには、PCのコードが外れていただけでした。
年をとるって、こういうことなんやなと、実感です。
松尾さいさんが、眼鏡をはめて、失えたと探すことを、笑っていられません。
若い人とおおいにつきあいましょう。
美味しいものを御馳走するくらい、わけないことや。

それから、気分を変えるには、オシャレをすることや。若い人に、これも教えられました。
もったいないは、抜けきれませんが、靴下ひとつでも、新調したら、はきごごちのいいことこのうえないわ。5足で598円。<しまむら>で買ってきました。
お客様をお迎えする以上は、自分が楽しい気分になることです。
料理って、出るんですね。
単純といえば、単純ですが、こんなことで、楽しくなるなんて特技かな?
今日のお客様は、はじめは苦手と思っていましたが、食事がすすむにつれて、
私が嬉しくなるようなことを言ってくださいました。
私は、御主人に感謝しなさいといわれるのが苦でしたが、このお客様は逆のことを言ってくださったのです。

料理屋を選んでよかった。幸せです。
そして、気持ちよく送信できるようになったFAXを使いながら、<流していくことや>と教えられました。
今日のことは今日のこと。
覚えていても、それは私だけかもしれないもん。どんどん流していけばいい。

おりばこ

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2010-2-14 12:32
一茂くんから、折箱について相談を受けました。
彼は、陶器でつくってみたいと言いますが、今度ばかりは絶対的にNOです。
折箱は、お土産ですので、繰り返しということありません。持ち帰って、本来は、そこで、役目を終えます。もし、洗って、とっておくとすれば、
別の所に、持っていくときで、その別の所は、内内です。
もったいないのドギーバッグ運動とは、立場が違ってきます。
店から、お客様へ用意させていただくものであります。
私の師は、糖尿学会の会合についた食事の豪華さにびっくり、ざっと、品数、カロリーを
計算して、食べきれない分を、バッグから、ジップロックコンテナー角小、ふたを閉めた状態で中身は250mlにつめて持ち帰り、自己責任で温めて食べたそうです。
糖尿病の学会ですら、食べきれないくらいでないと、外食はなりたたないのかもしれませんし、家族に見せたいということもありましょうか?
食べられるものを捨ててはいけません。
おおいに持ち帰りを推進しましょう。
ただ、折箱の値段をどうしましょう?
店としては、折箱に詰めさせていただく以上は器です。
盛りつけを考えます。
少しづつの持ち帰りの食材なら、仕切りがいります。
これを、アルミ箔のものをつかいすぎると、冷たくなりすぎます。せいぜい2個までです。
ハランや、笹の葉などで仕切ってさまになるのは、やはり、昔からある杉折です。
ただ、これは、買いにくいのです。個人的に知っている店でも、単位が多いのです。
10個単位で、いろいろなサイズを無地柄で、汁気がにじまない加工をしたものが手に入ればいいのですが、
こと、岐阜においては難しそうです。
餃子の持ち帰りを頼んだ時のある店は、、原価10円の箱を50円とメニュー表にもあげていました。
モノを大切にし、正しいことの思いこみだけにとらわれてはいけません。茶の湯の見立ての精神からすれば、箱代を原価だけいただくなら、一茂くんの発想はおもしろいです。

ちくぜんに

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2010-2-13 12:36
私は、主婦ですが、主婦の料理は一番美味しいと思っています。
ただ、主婦の料理には、説明が要ることが難点かな?
料理屋をさせていただくと、こちらからの説明は、どうかするとお客様の気分をそこねることがあります。美味しく食べていただくためには、黙って出すことを、やっと覚えました。

そんな気持ちでいたら、笠松の方から、筑前煮を食べて欲しいと電話をいただきました。
旧知の方です。管理栄養士の資格をお持ちです。
暮らしの手帳、2008年春号の記事をみて、一日がかりで作ったそうです。
記事は、仲良しの田村隆氏です。彼とは、昨日のケータイで<今、沖縄や>と元気な声を確認したところですから、飛んで行きました。

筑前煮をいただく前に、説明と質問を受けました。
主婦は、一生懸命なんですね。材料の揃え方から、レシピの読み取り方、全てにおいて、
かっての私とおなじです。私も、こうやって、プロに育てていただいたんやなと、誰にでも頭を下げたくなりました。

ただ、気になったことが、ひとつあるとすれば、不満を記事のせいにするところです。

何度も煮ては冷ますを繰り返したら、ブロッコリーが、ぐぢゃぐちゃになったとか、
人参だけは、かたかったとか、
すべて、この通りにしたのにとすることです。
みて、食べる前にわかりました。
下ゆでの段階です。ブロッコリーはかためにゆでましょう。そして、煮しめていくときに
鍋の一番上に配置しましょう。
人参は、もうすこしだけ、やわらかくゆでましょう。煮しめていくときに真ん中ぐらいに配置しましょう。
プロにとっては、かんで含めるような説明でも、編集者が間にはいると、ひとりあるきすることもあるわけです。編集者は文章の流れを重視しますから、、

それにつけても、素材が味を決めるとはこのこと。
マドレーヌもいただきましたが、美味しかったですよ。
御子息の白菜と豚バラ肉のミルフィーユの料理の話も聞けましたので、本当に御馳走さまでした。

マゼラン

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2010-2-11 16:41
今日は、いい話を聞きました。
ジャンボは190センチの大男ですが、結構、繊細でして、どうも、職場の雇用の不安から、ちょっと、面倒なことにまきこまれたみたいです。私は後から聞いたことの憶測ですから、信用ないことを書きます。ジャンボを救ってくれた方は、店のお客様ではなく、
ただの顔見知りの方です。初めてお会いしましたが、私は、チョコレートを近くの赤ローソンに走って買いに行きました。もちろん、お好みをブラックとお尋ねしてからです。
警察や難しい方<今はコンサルタント>の間にわって入られました。被害者も加害者もいなくなったことで、大岡裁きもかくやと納得させられました。新聞の社会面に載る前に、この方が、双方を和解させておられるのでしょうか?
ジャンボには、150センチの私が、<あんたはリーチが長いのだから、絶対に手をだしたら、損>、帰って寝ることやと話したところです。
かなり、酔っぱらっていましたから、冷たい雨の中を、酔いがさめるまでは引いていきなさいと、犬山まで、原付で帰る彼を見送りました。
私の店ではありませんが、つい、洋一や隊長、若い人とともに長居をして、よし子の処から帰ってきたら、なんと昼ごはんのまわしの時間でした。

2月3日付けのブログ<まぜ卵>の話です。
岐阜駅のアクティブGの3Fにある岐阜匠という県のお店で買ってきました。
さすが、お役所は違う。注文をした際に<確認をとります>と言われて、自分のモノ言いに反省はしても、矯正ができない私でも吃驚しました。相手に警戒されないように、やっぱり、長靴と割烹着はやめたほうがいいかなと思いました。難儀しただけに、この道具は
愛着仕様になるでしょう。箸2本でかき混ぜればよさそうなところを、他県の依頼で、あえて創ってみせるなんて、さすが岐阜県や。
<まぜ卵>を見たい方は、ご連絡を下さいね。
炊き立てご飯と美味しい卵で、一緒に食べましょう。ケーキを焼きましょう。

ぶんそうおう

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2010-2-10 14:17
ごめんなさい。
昨日のブログで、<荷車の歌>ですが、山崎豊子氏とかきましたが、山城巴氏であります。
私は、<花のれん>昭和33年直木賞も大好きなので、<山崎豊子自作を語る3巻>を
積み上げてごちゃくちゃに読んでいましたので間違えました。
よく、3足のわらじをはいて、毎日ブログがかけますね。とお声をかけていただきますが、
単に、本の読み方が横着なだけです。できるだけ、資料を揃えて書くつもりですが、こんな失敗もあります。
自分の生き方もですが、失敗しないために、
<客観力>も必要ですね。木村政雄氏が客観力という本をだしておりますので、よかったら読んでください。
私も、不景気風にまけないように、走り続けていますが、
<花のれん>の主人公の言葉でいうと、独楽でして、走り続けていないと怖いのです。
立ち止まったら、2度と走られない気がするからですが、あまり、頑張りすぎると、主観的になって、周囲が見えなくなるみたいです。空気を感じても、ひけなくなるといっていいかな?結局、頑張りすぎて苦しむのは私ですから、、と、いうのは、私は有言実行をモットーにしてきましたが、約束をこちらが覚えていても相手が忘れていることがあります。
ビジネスは契約ですから、確認と責任がつきものですが、好意ですることは、どうもちぐはぐで、お礼をいわれても変なことがあります。さらりと流せる友人が羨ましいのですが、
できません。
ここのところは、分相応の働きをこなしたほうがいいかもしれません。

明日が主婦のことを書く日でしたが、分相応ということで思い当たることがありますので
書きます。
大阪の主婦は、御寮人はんとお家はんとに分かれます。嫁と姑みたいですが、明確に役割分担をして、家を盛りたてていきます。家というのが、多くは暖簾をつぐ家業であるから、
今、あてはまらないかもしれませんが、大阪に限らなくて、洗濯はしても干すのは別とか、とりこむのは別とききました。

正木豆腐屋

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2010-2-9 13:01
このところ、出会う人が、<松尾太郎くんは元気?>とお気づかいをくださいます。
本当のところは、100%の元気ではないのです。さりとて、ご心配をおかけしてはいけません。<生きてます>とユーモアたっぷりに答えることにしています。そして、昨年の廃業にあたり、必ずしも親切から、聞いてくださる方ばかりではないと感じたからです。やっと、私も空気を読むことができるようになったかな?
もっとも、空気を感じても、自分を通していただけなのかな?
いろいろな方がみえますから、世の中は面白いのでしょうね。もっとも、いきなり怒り出す方もみえますから、不愉快から自分を守るためには、黙っていることも有りかな?
被害者と思えない悪い奴もいれば、加害者と思えない良い奴がいるのが、世の中の習いだそうです。中署のお巡りさんに教わりました。

というところで変換。
松尾太郎くんのコメントが中日新聞1月31日載っていますので紹介します。

忠節橋から北に約2・4キロ。ショッピングセンター<マーサ21>を超えたところに、
気になる交差点の標識がある。
<正木豆腐屋>。
周囲を見渡す限り。豆腐屋はない。なぜ<豆腐屋>なのか。訪ね歩いてみた。

記事を書かれたのは森村陽子さんとおっしゃいます。
理知的で真面目な方でした。

戦前に豆腐屋は市内に90軒ありましたが、
地名に豆腐屋は残っていても、その地には豆腐屋はありませんでした。
特に正木が豆腐作りに適しているわけではありませんが、岐阜は長良川の伏流水のおかげでうまい豆腐ができます。正木地区は、長良川の改修工事が完了する昭和39年まで、水害に見舞われたところです。このころまでは、豆腐の値段と風呂屋の値段はおなじとされていましたから、豆腐は御馳走です。山崎豊子氏の荷車の歌にも、農村の風景とともに、豆腐へのあこがれが描かれています。
なによりも、水が出て柔らかいから豆腐なんて、素晴らしいネーミングだと思いませんか?

つけものステーキ

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2010-2-8 10:58
桜前線が例年よりも3日早いと、民間気象会社が発表しとニュースをきいて、?。
気象庁の発表ではないのです。
<世の中は進む>というのが、松尾とくさんの口癖ですが、民間に敬意を示したかに、気象庁は、今年からとりやめるそうです。岐阜は3月26日です。例年、法華寺のお花見は4月1日ですが、今年はどうなるかな?
お弁当の注文をいただいておりますので、私も身の引き締まる思いでおります。

と、いっても、飛騨高山は別。
寒くて、お雛様が3月3日ではなくて4月3日です。梅も桃も桜も一度に咲く感じで、それが、春の高山祭の力になっています。
もう、30年近く前に冬の高山を訪れたときに、雪の上に蓆を敷いて、漬物を売っているおばあさんを思い出しました。陣屋前の朝市だったと思います。最後のひとつを、恥ずかしそうにおまけしてくれました。
発酵して、膨れかけている漬物ですが、今と違って、添加したアミノ酸のうまみではなく、
塩づけの乳酸菌のうまみです。びりびりして、酸っぱいですが、唐辛子としょうゆでもっとうまいのです。これを絞って、刻んで、油いためして、卵をポンとはりこむとうまいと小さな声で教えてくれました。
いまでこそ、漬物ステーキと名物になりましたが、当時はそんなものだったんです。
私の漬物ステーキも進化してきました。
今日は、うのみっちゃんに、口伝付きで材料をプレゼント。2月20日が予定日の彼女とのつきあいも、23年になるかな?長女のお友達ですが、里帰りする度に寄ってくれます。

ポイントは、卵の入れ方です。ぐんちゃんは卵をいれてから、箸をいれすぎました。試食させてもらいましたが、うまくても満足感がないのがキズ。
卵1個にマヨネーズ大さじ1加え、さーっと流しいれたら、予熱でまとめることです。かきまぜないこと。うすくちしょうゆをひとたらしで、にごり酒の最高の肴になります。にごり酒1にラムネ3で割ったら、勤労意欲まんまんの美味しさ。

ようのび

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2010-2-7 16:44
一茂くんが、とうふ屋桂庵ブランドの茶碗と湯のみの試作品を持ってきてくれました。
とても、可愛いのです。即最終決定。

手描きのれんげの花に手書きでロゴがはいります。
一年ちかく、彼と二人で温めてきた甲斐がありました。

もとは、1994年に福岡の村上祥子先生のところで、お茶碗を買ったことからです。
栄養学では、まずダイエットに限らず食事療法を説くときに、御飯の量を基準に考えます。
女子栄養大学の1点を80キロカリーとして、賢く食べましょうということは、ここから
きています。叔母が叔父の食事療法をしていたときに、14年と長く続けれたのは、
御飯の量だけは、毎食、1グラムばかりにかけて計っていたからです。全ての食材の
計量をして作っていたのでは、仕事でない限り、破たんします。父の例をみても、母は一食を、病院紹介の弁当をとらざらなくてはならないようです。一食1000円の価格よりも、別の勿体ないがあります。先生のところのお茶碗には、80キロカロリーと160キロカロリーの目安になるように、、内側にラインがひいてあります。計量カップの味気なさにならない、青呉須で、品よくひかれています。
ここに、一番のネックがありました。茶碗を持って、一茂くんは、何軒の窯元をまわってくれたのでしょう?不景気だったから、よかったのです。窯元は、いい仕事を残したいという気持ちだけになってくれました。

いま、うのみっちゃんが訪ねてきてくれました。2月20日が予定日のおおきなおなかです。彼女に、おいしい<つけものステーキ>を伝授しようと考えていたら、以外な発想転換。この茶碗で、たまごをとくと、箸とのあたりぐあいが、まことにいいのです。L寸の
卵が、ちょうど下のラインです。日本人の食生活は、茶碗と箸が基本と思わず、手をたたきました。無我夢中で一茂くんとはじめたことですが、窯元の心を動かしたのは、<用の美>だったんやね。ありがとうございます。

おなじこつ

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2010-2-6 14:33
友だち登録
私もヤフーのサービスを楽しんでいます。
お友達になりませんか?
岐阜の松尾桂子です。
から、はじまった手紙を抜粋します。

こんなことをさせていただけるなんて嬉しいです。
先生のブログは拝見しておりましたが、リンクを超えて素晴らしいですね。開けてみてびっくりです。1986年にYCCクッキングパートナーというお仕事なさったときに、スーパーの売り場でレシピを検索、新しい、たいへん高価なものになるとお葉書をいただきました。先生のファンでいたいので、価格だけでも知りたいと返事を書きましたが、こんな形になったのですね。毎日、価格を超えて進化していくのですね。先生は仕事師を超えて業師です。私は仕事をするために、先生のファンであり続けます。私の仕事は、とうふ屋桂庵を続けることです。そのためには、どんな形でもいいと思っています。
それから、もう、ひとつの楽しみは可愛い料理研究家のボタンを押すことです。これでも、
根気のいいほうです。ただ、自分の思いだけで行動しますので、失敗します。ボタンを押すことで、ちょっと、待つことにします。
本当に、第一位のブログなんて素晴らしいです。

と、ここまでで、いただきもののほうれんそう13束をどうするかが、みえてきました。
<せっかく、心だいてくだれたんや、おまえ、なんとかしよ>と言うかな?同じ分配するなら、知恵をだしましょう。汗をだしましょう。
師は、いまでこそ、<温かいおひたしが食べれます>と電子レンジ一人分のレシピをかかれておりますが、以前は、洗いおけで、たっぷりの湯を沸かし、1束づつ菜っ葉類をゆでておられました。ひと箱20束くらいはこなしておられたでしょう。
ゆでる前に、たっぷりの水でフレッシュにもどすこと。
ゆであがりをすぐに冷水にとり、きゅっと絞り上げることは大事なコツ。

お昼に一茂くんに<むらやま>のイタスパを御馳走になりましたが、これと同じコツとおききしました。
 
〒500-8034 岐阜県岐阜市本町 5-23
TEL : (058)-262-4015
FAX : (058)-262-4015
URL : http://www.k-an.jp
とうふ屋桂庵のご案内
かわら版 カレンダー
« « 2010 2月 » »
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 1 2 3 4 5 6
女将の著書
Warning [PHP]: opendir(/home/keian/www/keian/modules/d3blog/images/caticon) [function.opendir]: failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113