こんぺいとう

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2012-7-18 20:44
宇宙の中の星屑のように小さな粒を核として、砂糖の衣を重ねていった砂糖菓子です。角がかわいらしいです。語源はポルトガル語の「CONFEITO(コンフェイト)」。有平糖と並べて金平糖と当て字されています。焼き米を核として作ったという説もあり、焼き米が黄金色になるところから、金米糖。あるいは、表音による命名とは別に糖花、小鈴糖という表意文字をあてられていました。1569年に宣教師のルイス・フロイスが信長に献上したと言われておりますが、鉄砲伝来1543年、ポルトガル人が種子島に漂着したことを思うと、お菓子のあることは、20年も時間がかかるんやね。岐阜駅前に黄金の像でマントを着ていた信長が「イイコトコトコト、コンペイトウ」とつぶやいて。可愛らしいですね。金平糖は、文化文政1804年~1829年にやっと盛んになります。
ケイアンも作ってみたいと試みているのですが、核を胡麻やけしの実にすることはわかっても、氷砂糖を水に溶かして、煮詰めたところへ、小麦粉を加えるという製法でギブアップしています。
岐阜の護国神社の慰霊祭の神饌は、金平糖です。これは、製造元は大阪でした。
インターネットで調べると、京都に金平糖の専門店があるそうですが、大阪の子どものわらべ歌にこんなものがあります。

“金平糖は甘い、甘いは砂糖、砂糖は白い、白いはうさぎ、うさぎは跳ねる、跳ねるはカエル、カエルは青い、青いは幽霊、幽霊は消える、消えるは蛍光灯、蛍光灯は光る、光るはダイヤ、ダイヤは高い、高いは通天閣”

子どもの中には大人の世界に対する憧れがあるようですね。
豆腐屋では、
“三角、四角、四角は豆腐、豆腐は白い、白いはウサギ、ウサギは跳ねる・・・”
ケイアンは跳ねませんが、下駄を鳴らして頑張っています。
ブログのファンの皆様、ご心配をおかけしました。早く治るように養生に努めます。

<参考>
井原西鶴の「日本永代蔵」では、核が胡麻。「嬉遊笑覧」、「森貞漫稿」では、けしの実。

回転寿司

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2012-7-17 15:45
回転寿司といえば、今の職場の皆さんのお薦めは「スシロー」みたいです。ケイアンも一度食べに行きましたが、1000円でおなかいっぱい、ネタは新鮮、これを普通の「まわらない」寿司屋で食べたら、いくらかしらん?これが回転寿司の一番の醍醐味かもしれませんね。周りの人に聞いてみると、回転寿司のおすすめはマグロという意見が圧倒のように思います。マグロはケイアンもお店で食べていただけるよう、かなり努力をしたのですが。

マグロは昔、シビと呼ばれていました。江戸時代の初期にはシビは死日に通じる縁起の悪い魚としてNON!賄賂政治で有名な老中、田沼意次の頃から食べられるようになりました。田沼屋敷への贈答品リストに「いと大なる竹籠にしび2尾なり」という記録が残っています。マグロは太平洋で獲れたものと、大西洋で獲れたものでは大きく違うと教わりました。大西洋は太平洋に比べると、魚が大きく、赤身が多い。太平洋は赤身が少なく、味がいい。桂庵で仕入れられるものは、岐阜の市場30番「マルモ」です。マグロ専門に扱っている方が切り出してくださいます。あと、すぐに買うとしたら、冷凍のマグロのさくは便利です。これをレアにソテーし、小ネギをいっぱい浮かべた吸い加減のお出汁でいただくしゃぶ作りも生とは違い、旨味が濃くなって、イケる!マグロのづけもイケる!
こんなのは、鮭の炙りと変わらんとお叱りを受けそうですが・・・。

マグロは、春はメジ(クロマグロの子)、夏はキハダ、秋はカジキ、冬はクロマグロ(本マグロ)が旬とされています。マグロは赤身がさえていれば、80%は売り切れるという意味で魚屋さんの隠語で「目八分」。だったら、やっぱり、づけとかソテーはあかんかねぇ?
桂庵が回転寿司で食べておいしいと思うのは、マヨネーズを使ったものです。本当によくできていると思っています。必ず食べるくせにがっかりするのは稲荷寿司です。昨今はヘルシーですしあげも軽く煮あげるように思います。

いか焼き

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2012-7-13 15:20
実は、足の小指の骨を折りました。全治4週間は操外科の院長先生の
診立てです。ケイアンの失敗です。責任です。だから、この3日間は、
今の仕事先の社長の心配?を受け入れて、何もしないようにして、養生に努めていました。連休後には、少しでも、元気になって働かせていただきたいからです。

大野かなさんが、映画を自主制作する方を花火大会に連れて来てくださるそうです。
骨を折ったというので心配してくださって、花火大会の応援に立候補です。ご縁に感謝。
生ビールの出前には懸念がありますが、
きっと、応援団のおかげで、行列する店になるかもしれません。
残ったら、タダなんて、笑。
よろしくお願いします。

ところで、いか焼きですが、ケイアンも食べたことがないのです。ネットで調べると、小麦粉の生地でイカを挟んで焼く大阪名物であります。
大阪に4年住んでいた人(2人)に聞きましたが、2人とも知ってはいたけど、食べたことはないとのこと。
こういうのを郷愁の味というのかな。
食べたことがある人(1人)によると、真似をしようとしても、いかの味が難しいらしいです。たこ焼きほど、キャベツも天かすも紅ショウガも入りません。小麦粉の味を引き立てるべく、出汁でとくだけです。
大阪人は「イラチ(せっかち)」ですから、行列に並ぶことはあまりありません。
阪神百貨店が元祖ですが、ここは、50m並んでいても、5分で自分の番がきます。
焼くのに、いかの水分だけですから、時間がかからないのです。小麦粉の生地は薄焼きです。ケイアンは見たことがありませんが、上下ではさんで焼くようです。
大野かなさんと出会ったのは、「福丸」というたい焼き屋です。そこは、鯛焼きを1本焼きと称して、上下ではさんで焼いています。ここの店も、何人も並んでいて!しても、意外と早く自分の番がきます。
いかもたこもたいも、なんだか楽しそうですね。
ケイアンも、いつか、いか焼きに挑戦したいです。
そしたら皆さん食べてくれますか?
足が痛くて、ブログのアップデートが遅れたこと、ファンの皆さん、ごめんなさい。

焼ナス

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2012-7-10 14:17
朝日新聞の7月8日付けの記事を送って下さったファンがおみえです。
ナスを揚げてとろりと煮るのですが、うまいことはわかっていても、
若いお客様でないと、ちょっとひかえるメニューですね。
ナス10本で砂糖が100g入るとなると、健康志向の方は、えっとおもうかもしれませんね。
30年前のレシピでは、ナス1個を70gと見当をつけていましたが、
25年前から、アメリカ渡来の米ナスが店頭トップを張るようになりました。ナスは栽培しやすいし、大きくなりやすいということで、
家庭菜園をなさる方も、よく届けてくださいます。
新聞の記事では、水分が多い大振りのナスということで、京都の
久世ナスをつかっておられるようですね。
どんなナスをつかっても、喜ばれるのは、焼ナスかな?
香ばしい香りと、なめらかな舌触りが身上です。
そういえば、シェ・ドームというスノッブな人が多く集まるような喫茶店が岐阜にもあります。
しんちゃんがつくるケーキが抜群に美味しかったのですが、
ケイアンの食べ歩きノートを繰ってみると、17年前の今日、マスターの
お昼ご飯が、焼ナスでした。
あんなスノッブな人が、美味しそうに食べていて!
思わず、からしとうふを差しあげたら、実は、高校生のときに、隣の町内の
御親戚から、通学されていて、松尾家の事も、よくご存じでした。
岐阜って、こんなんやん。笑
ケイアンが店を持ったときにも、
<創めるのはカンタン、カネがあればできる。続けていくのがたいへん。
肩も痛いし>なんていいながら、お客様に美しく手をだすことを教えて
くださいました。
<いい、一日ひとつよ。1年覚えたら、365>と努力を、高校生の娘たちにも教えてくださいました。
ナスひとつあればできるのが、焼ナスのええところです。
金網にのせて焼くには便利な道具も、今の仕事先には揃っています。
転がしながら、焼くなら、餅焼き網でもいけます。
4~5分たって、中まで焼けたかどうかは、菜箸でつまんでみればわかります。
水でなくて、50度くらいの湯にとると、一番、香ばしさが残ります。
皮をむいたら、そっと、水気をふきとってください。
関西では、焼ナスを冷やして、関東では、温かいうちに食べるという
説もありますが、、、、
焼ナスを煮含めて、フグの皮で巻いて、薄い寒天地でつやがけして、袱紗味噌をかけるなんて、凝った料理もありますが、これは、西園寺公望のお抱え料理人のレシピです。
野菜を煮炊きする楽しさは、魚に比べて安い材料をいかにして、旨くするかにあります。とうふやおからも然り。笑。無いときのことを思って、有るものを工夫します。もとよりこが高くたってええの。笑
夏野菜は、いただきものが重なります。
食べきれなくて、こまったときには、どうぞ、メールをくださいね。

餃子

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2012-7-7 23:50
食べることは大好きです。
作ることは大好きです。
もらうことは、たぶん、もっと好きです。

そんな中で、大阪餃子 飲々菜々(ヤムヤムサイサイ)で、長くアルバイトをしていた方が餃子を作ってきてくださいました。
この方は、餃子を包むのを「巻く」と言って、一気に折り込んでいかれます。一度、作っておられるところを拝見したいのですが、なかなか時間が取れず、残念です。
食は福なり。
ケイアンもこの心で、店を続けていただきたく思っています。
飲々菜々の餃子はJR高島屋で買えたのですが、先日、買って来てもらおうと人に頼んだら、クローズとのこと。人とのつながりも一期一会なら、食べ物のつながりも一期一会かもしれません。単なる食い意地が張っているだけかな(笑)

拿好(ナホ)
中国では良い物をお包みするという意味で使います。(特に、温かい食べ物を真心込めてお包みするという意味です。)
ケイアンもコースで料理を出させていただいておりますが、喜んでいただけた料理ならいつもお持ち帰りをお包みさせていただいております。
どうぞ遠慮なく仰ってくださいね。
(でもね、ほんとはね、食中毒の心配がある今の季節はNon!なんやけど…)
温かい料理をあえて冷たくして保冷剤いっぱいでお包みしております。

今日は7月7日。織り姫と彦星が出会う日。
中国から仏教伝来と共に伝わってきた風習ですが、日本古来の農事の祭りごとと重なって伝わってきたようにも思います。

乞巧奠(きこうでん)
巧みを乞う祭り、という意味です。
ケイアンは、「巧」さんとほんとは今日、コメダでお茶を飲む約束でした。彼の突発な家庭の事情で会えませんでしたが、七夕の宵、雨が降らぬように一生懸命、空を眺めて今の時間のUPになりました。
結構、純情でしょ?!

餃子を届けてくれた彼女のように「巧み」に包めるようになったら、彼に届けたくなりました。これこそ七夕の技芸向上(笑)

土用の丑

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2012-7-4 14:45
きょうのお料理7月号によれば、
シラスウナギ<うなぎの稚魚>が、ここ2年くらいの間に、1キロ2500円に高騰し、成魚が1キロ5000円に高騰したそうです。
土用の丑もうなぎだけでなく、とうふで、<かさだし>をしなくてはならないかな?
うなぎととうふの重ね蒸しがお薦めです。
つくってみたい方はメールをくださいね。
とうふはえらい。
というわけでもないですが、笑。
梅の花というとうふ料理店でも、蒲焼きを看板にあげているくらいです。
うなぎ弁当が2500円だそうです。

電子レンジで、うなぎの蒲焼きをあたためても、わるくはないのですが、
せっかく、高騰しているのですから、フライパンで温めましょう。
つくる過程も味のうちです。
フライパンに蒲焼きを並べ、1尾につき酒大さじ1をふりかけて、ふたして、弱火で3分。必ず、ふたをとって、たれをかけ、弱火で1分です。

これなら、フライパンの熱いうちに、ごはんを1膳ほりこみ、ちゃっちゃと
いためて、別につくっておいた炒り卵をまぜれば、けっこう、イケます。
うなぎ50gで、1日分のビタミンAがとれるとされているのが、
夏負けの薬といわれる所以かな?
朝日新聞、6月22日付けによれば、
東海地方の物価上昇率が全国平均を上回っているのは、
<うなぎが食べたい>という意欲に起因するとのこと?
ケイアンはうなぎの蒲焼きに、それほど焦がれませんが、うなぎの白焼きを山葵しょうゆで、冷酒をキュイッと呑みたいな?
店を開店した頃は、市場でうなぎを捌いてもらって、300度のオーブンで
白焼きをつくっていました。
それほど、高くなかったのでしょうか?
鉄人の道場六三郎さんの店でも、キムチと合わせてだされていましたね。
これは、けっこうイケます。意外にシャンパンと合っていました。

当時の配偶者は寛大でして、私が食べたいものを止めたことは一切ありませんでした。

配偶者との約束のままになっているのは、
東京の<京味>のうなぎの印籠煮です。
吊るした一尾のうなぎの身を、切り開かずに、背骨だけを、丁寧に抜き取り、印籠のように、筒に仕立ててあり、芯には、笹がきゴボウが詰めてあり、甘辛く焚きあげてあります。
御主人のお父様が、西園寺公望のおかかえ料理人であられた西音松さんです。御主人の弟弟子と言う方が、やながせで割烹をなさっていたこともあります。
この店には、何回も連れて行ってもらいましたし、おせち料理も二回ほど
買ってもらいました。
今の仕事先には、骨のまわりを、ちょんちょんと切りながら、少しづつ、身を下にずらして、骨を抜いていけるような包丁も揃っています。

開いて巻けば、八幡巻き?
あえて、半日仕事で、
印籠にしたてるのは、そろばんを合わせない板前の意地かな?
ケイアンの意地は、店を続けることのみです。

フォアグラ

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2012-7-2 10:40
食べたことはないけど、聞いたことはある。フォアグラについて、
こんなメールをいただきました。
まるで、とうふ屋桂庵の店みたいですね。
行った事はないけど、チャリで駆け抜けて行くケイアンは知っている、みたいですね。笑。
花火大会の生ビール出前の練習のブログをみて、
地図ナビのチラシをつくってくださるなんていうメールまで、いただきました。御好意にあまえていいですか?

フォアグラは、ガチョウの肝臓。
キャビアはチョウ鮫の卵。
トリュフはカシの木の一種の根元にできるキノコ。
フランス料理においては、3大珍味といわれて、どれかが、ひとつ、メニューに入れば、とたんにグレードが上がり、ソムリエのワインの薦めもあれば、支払いは、1万円は、覚悟しなければなりませんね。
ステキは、男女の出会いと財布の出合いかな?
逢い引きもムードかな?
逢い引きはなかったですが、
どうしても、一度に食べたかったときのメニューを書きます。
フォアグラのステーキ
コンソメスープ
甘鯛のポアレ 白ワインソースでキャビア飾り
牛ヒレのステーキ トリュフ入りのデミグラスソース
<温>野菜サラダ
季節の野菜サラダ<冷>
デザートとフルーツ盛り合わせにコーヒー
ソースを食べるためのフランスパンが美味しかったのかな?

だったら、ガチョウではなくて、普通の鶏レバーで、フォアグラ風と名付けたいようなペーストをつくってみませんか?
モーパッサンの小説にでてくるような、脂肪の塊でねっとりと舌にまとわりつくような美味しさです。
鶏レバー400gを買ってきても、心臓や脂に筋を除くと300gになります。セロリやオニオン、パセリに月桂樹の葉とともに、バター20gくらいでソテーします。
ブランデーと白ワインでフランべしてから、裏ごしにかけます。
バター100gと練りあわせで、ブランデーと白ワインと塩胡椒で調味します。有塩バターをつかったなら、塩の量は小さじ2分の1です。
器に詰めて冷蔵したものを、スライスしてみると、
絹ごしとうふを、波刃の包丁でスライスした日本人の風流と重ならんこともなし?
ケイアンはやっぱり、とうふが大好きです。
フォアグラ風をおつくりになるのが億劫な方は、是非とも、花火大会に
お遊びにおでかけくださいませ。

屋台

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2012-6-28 14:21
「屋台と言えば何か」と聞かれて、シンガポール視点で思い浮かぶことを少し書くことになりました。
シンガポールは「ホーカー」と呼ばれる屋台街(フードコート?)がたくさんあり、庶民の食を支えています。南国料理は、すぐにエネルギーになるようにするためか、油もいっぱい使ってあるので、お昼にホーカーで食べると「夕飯は軽めでいいかな」というくらいしっかりボリュームがあるのですが、おいしいので、ついつい食べてしまいます。
さて、そのホーカーですが、元々は道路沿いにバラバラにあった屋台が、だんだん今のような屋台街のような形になったそうですが、シンガポールがマレーから独立すると、政府が計画的にそれを進めました。また、HDBという公営住宅を政府が作っていきましたが、HDBがあるところには必ずホーカーがあるようにしていったそうです。
また、ホーカーには、ウェットマーケットと呼ばれる市場を併設しているところもあり、新鮮な食材をそのままホーカーで調理しているので、より一層ホーカーの料理はおいしいわけです。

続きは、12時間以内に母がアップデートします。

と、いうわけですが、
これでも、ケイアンは料理屋は9年、
屋台こそはひきませんでしたが、自転車に積んでの行商は3年。
ケイアンの店が成功かどうか?は大いに疑問がありますが、
保健所の更新手続きもするつもりでいます。
これは、今の仕事先の社長に感謝することが、一杯あります。
人よりも働くのは好きですが、それ以上に、人のためにお金をつかうことが
大好きなケイアンに、
<100万貯めたら、見せに来い>と言って下さった方だからです。
結果的には、300万貯めることができて、店を持ちました。
ただ、残念なことに、ケイアンのイメージは、行商から抜けきれません。
なるほど、料理屋は景色を食べるものだと思いませんか?
庭があって、門があるのが、料亭だと教えて下さった方があります。
このHPのリンク先の5Lという雑誌の特集では、
<とうふ料亭>と紹介してくださいました。
庭樹の手入れも、表のチリはきも、清めの塩盛りも、1日も休みません。
それが、ケイアンの誇りかな?
料理屋というのは、誇りがあって続けられるものかもしれません。
ケイアンは私生活においての、衣食住をけなされても、へいきのへいざですが、料理を食べに来ていただけた方なら、よくても、来ていただけない方の
わるくちには、堪えられません。
<たよりないあきない>?
行商から、屋台ということで、江戸時代にあった<百一文>という
元手貸しのあきないを書きたかったのですが、
<からす金>とも言います。
興味のあるかたは、メールをください。

かき氷

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2012-6-25 20:11
イチゴ、メロン、レモンとありますが、
果汁は、入っても、風味づけくらいです。
果汁が多く入るのは、シャーベットです。
シャーベットも、かき氷も、暑くてたまらないときには、
こたえられない美味です。
汗をかくと、真水だけを飲み続けていると、小腸にとどく前に、胃のほうが
受けつけにくくなるからです。
ケイアンは大嫌いでしたので、
スポーツドリンクというものを買ったこともありませんでした。
この際だから、書きますが、
<のどごしがええ>とか<あとあじがええ>と言って、
テニスとやらのあとで、飲んでいる義兄も嫌いになりそう?でしたし。
空っぽのペットボトルを積み上げている風景?も、みたくありませんでした。
われながら、随分と、意地のよくない女やね?

今の仕事先に大昔に縁のあった方が
喫茶店でかき氷を売りたいとケイアンに相談を持ちかけて下さいました。
うかがってみると、テイクアウトで、スポーツドリンクを凍らせたものを
100円で売っていらっしゃいます。
珈琲の値段は400円です。
かき氷の機械のカタログをお持ちしましたが、、、
ご来店にはいたりませんでした。
今年は、まだ、それほど、暑くはないからでしょうか?

<せんじ>
シロップのことをかくつもりでしたが、、
つくりたい方は、メールをください。
今日は、スポーツドリンクのレシピを伝授しましょう。
料理コンクール10年間アタックのおかげです。
ご縁に感謝。
かき氷と違うことは、糖分が少ない分だけ、塩分も入ります。
これは、汗をかいて失われるナトリウムの補充のためです。
吐き気や筋肉のこむら返りの防止にもなるためです。
一度にたくさん飲めばいいものではありませんから、
手作りで安くあがっても、買ったと思って、200ccくらいづつ、飲んで下さい。そのかわりに、自分が気にいった味にできたら、みんなに配りましょう。
2リットルのペットボトル分です。
精製塩で小さじ1
白砂糖で、4分の3カップ
水道水でいいので、よく溶かして下さい。
岐阜は水道水でも、東京にくらべれば、格段に美味いので、塩素を除くために、一度沸騰させる事はしなくてもいいと思いますが、
衛生と気分でひと手間をかけるのも、手作りのスピリット?かな。
イチゴ、メロン、レモンと、果汁をたしてください。
まあ、グレープフルーツの方が、安くて、たっぷりととれるから、
お薦めかもしれません。
今の仕事先には、ガラス製のグレープフルーツ絞りもあります。
キラキラして、涼しげですよ。、

花火大会

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
keian 2012-6-21 16:19
とうふ屋桂庵は、長良川の花火大会には絶景のところにあります。
なんちゃって、笑。
<私は岐阜新聞に勤務してたから、あんたんとこでは、仕掛け花火はみれえへんはずや>と豪語されたお客様がおみえになりましたが、
屋上に上がって観られた感想は?
えっへん、ケイアンの快勝!であります。
ブログのファンの皆様も、ぜひともおこしくださいませ。
今年は、生ビールの出前もいたします。
中ジョッキは400円
グラスは100円です。
ケイアンは自転車に乗っての出前の修業中?
この間の台風の日には、一杯呑んで、雨の中という条件。
初めての出前のお客様になってくださったのは、町内の秀彦さんのお宅です。
ケイアンの味方は、今の仕事先にも売っていますが、キャンブロというアメリカの丸トレーです。
ユタカのマスターは、この道48年、自転車の出前で、一度も落としたことがない方ですが、ケイアンの練習につきあってくださいました。
いい男ほど、安請け合いはしません。
開口一番は、<ムリや、あきらめやあ>でした。笑。
たとえ、花火大会の生ビールといえども、
買っていただくのには、人と人との関係の根本<信義>があります。
こうやって、こむつかしい?ことを書きだすから、
<なにが、いいたいのかわからん?なにが、いいたいの?>
<HPにおけるブログの更新に、なにをもとめているの?>
と御指摘をうけることもあります。
ちょっと、へこんだ?ケイアンに
ある方が、エールをくださいました。
<ある作家は生活があるから、認知されるためには、唯、書きたいこを
書いているだけではいけなかった。
作家の妻は詩人で、無名のまま、唯、書きたいことを書き続けた。
幸せは、成功は、後からついてくる。
ケイアンは続けることや、今日で、659回。1000回続けたら、
俺のところにもってこい。>

花火
 
〒500-8034 岐阜県岐阜市本町 5-23
TEL : (058)-262-4015
FAX : (058)-262-4015
URL : http://www.k-an.jp
とうふ屋桂庵のご案内
かわら版 カレンダー
« « 2024 12月 » »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4
女将の著書
Warning [PHP]: opendir(/home/keian/www/keian/modules/d3blog/images/caticon) [function.opendir]: failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113