キッチンのテーブルで書いています。乱筆乱文ごめんなされ。
先生は日本酒が好きですか? 野口英世ゆかりの酒を送ります。
小林先生の奥様のお姉さんが嫁いでおられ、母(シカ)が会津へ荷物運びで行くと立ち寄った、弟の清三が一時奉公したところでもあり、<山廃>の試験で有名な末廣酒造の吟醸酒です。
シカの手紙に「かねもろたことだれにもいいません。いうとのまれてしまいます。」これによって、おとっつあんが悪い奴ということになっていますが、実際は、姉のイヌのダンナと、弟の清三が底なしだったことは、どの作家も書いていません。
また、地元の新聞社『福島民報社』の『医聖野口英世を育てた人々』では、そんなに悪く書いていません。
プロテスタントの友愛キリスト教会で読んだ子供の伝記でも、書いていません。(野口英世はクリスチャン)
野口英世記念館発行の本を、4人の孫たちの年令に応じて取り寄せましたが、一番わかりやすい絵本のコピーを送ります。
先生私に会ってくれませんか? 野口英世記念館でお会いしませんか?
是非とも、八子弥寿平さんのお母様のこと。渡辺淳一とは違う別の切り口を、お話したいです。
PS
私の大好きなお菓子(辛口と甘口)です。
私はマクドナルドのシニアクルーをしています。あまり知られていませんが、『ポテト塩多め』と頼むと、小袋に塩を入れてくれます。ポテトに旨けりゃ、なんにでも旨い。
料理の味見で、物足りないとき、おまじないでほんの少し使ってね。
読み返していて、本当に申し訳ない手紙です。読みにくいところがあったら℡していただければ幸わせです。
早見俊先生について
1961年4月17日生まれ、岐阜高校、法政大学(経営学部)卒業。
会社員の生活をしながら執筆、2007年9月執筆活動に専念されており、200冊あまり出版。
2017年信長入城450年で、岐阜市とのコラボ『うつけ世に立つ信長譜』(徳間書店)を出版。
先生は日本酒が好きですか? 野口英世ゆかりの酒を送ります。
小林先生の奥様のお姉さんが嫁いでおられ、母(シカ)が会津へ荷物運びで行くと立ち寄った、弟の清三が一時奉公したところでもあり、<山廃>の試験で有名な末廣酒造の吟醸酒です。
シカの手紙に「かねもろたことだれにもいいません。いうとのまれてしまいます。」これによって、おとっつあんが悪い奴ということになっていますが、実際は、姉のイヌのダンナと、弟の清三が底なしだったことは、どの作家も書いていません。
また、地元の新聞社『福島民報社』の『医聖野口英世を育てた人々』では、そんなに悪く書いていません。
プロテスタントの友愛キリスト教会で読んだ子供の伝記でも、書いていません。(野口英世はクリスチャン)
野口英世記念館発行の本を、4人の孫たちの年令に応じて取り寄せましたが、一番わかりやすい絵本のコピーを送ります。
先生私に会ってくれませんか? 野口英世記念館でお会いしませんか?
是非とも、八子弥寿平さんのお母様のこと。渡辺淳一とは違う別の切り口を、お話したいです。
PS
私の大好きなお菓子(辛口と甘口)です。
私はマクドナルドのシニアクルーをしています。あまり知られていませんが、『ポテト塩多め』と頼むと、小袋に塩を入れてくれます。ポテトに旨けりゃ、なんにでも旨い。
料理の味見で、物足りないとき、おまじないでほんの少し使ってね。
読み返していて、本当に申し訳ない手紙です。読みにくいところがあったら℡していただければ幸わせです。
早見俊先生について
1961年4月17日生まれ、岐阜高校、法政大学(経営学部)卒業。
会社員の生活をしながら執筆、2007年9月執筆活動に専念されており、200冊あまり出版。
2017年信長入城450年で、岐阜市とのコラボ『うつけ世に立つ信長譜』(徳間書店)を出版。
子供の頃『♬お玉じゃくしはカエルの子、なまずの孫ではありません。それが何より証拠には、やがて手が出る足が出る♬』なんて、歌ってませんでしたか?
原曲はアメリカ南北戦争の北軍(リンカーン)の明るい軍歌『リパブリック讃歌』です。
『グローリー・グローリ・ハレルヤ』の作詞者ジュリア・ウォード・ハウが『母の日』をイメージしましたが、1914年にアンナ・ジャービスが『母の日』を決めたそうです。
日本でも、明治時代に始まったそうですが・・・。
早い話が、戦争に行って『お母さん』と言って死んだ人が多いってこと。誰も、えれぇー人のためになんか死なへんわ。
40年前ケイアンが子供を連れて、鳥羽水族館でみたジュゴンの乳首は、胸ビレのつけ根のあたりにありました。
赤ちゃんに授乳するときは、まるで人間の子のように、抱きかかえていました。
そして、子供が死ぬと、とても悲しそうな顔をするそうです。ジュゴンが人魚伝説なことは、このあたりです。
母は偉大だ。母という漢字は、てんてんで乳首を表している。
そうや、そうや、母の思い出は『地図のホットケーキ』
とうふ屋で忙しかったケイアンの母さいさん(昭和7年生まれ)は、焼きとうふを焼く90㎝四方の鉄板で、まとめて焼いてくれました。
当時は、まだ少しは貴重だった『卵をおもって』と、たっぷりと入れていたようです。
だから、まるで『ドイツのカイザーシュマーレン(直訳すると、皇帝のつまらないもの)』のように、クレープよりも厚く、ホットケーキよりは薄くて、地図のように流れて、焼き上りますが、美味しかったよ。
ホットケーキmixの箱についているメイプルシロップじゃ、とてもとても足りなくて、蜂蜜をたっぷりとかけて食べていました。
ところで、蜂蜜とアーモンドをたっぷり使ったクッキーに『フロランタン』がありますが、美味しいです。ただ、クッキー生地を作るのが億劫です。
小麦粉の半分の砂糖、半分のバター、卵の黄味だけで作るのですが、薄く伸ばして、切って、と億劫です。
母の日のプレゼントなら、クイック、クイック。
コンビニでクラッカー(ただし、リッツはあぶらこい)もしくは、ビスケット(ただし、材料にバターがないもの)を買ってきます。
アーモンドスライスをフライパンで、から炒りするか、オーブントースターで焼いたらOK。
『素炒りのアーモンド』を買ってきて、この際『えいえい』と叩いて、砕いたって母の愛です。
クラッカーかビスケットを台にして、
アーモンド50g、蜂蜜20g、バター30g、つなぎに牛乳30gでまとめたら、それをのせて焼きますが、さいさんの真逆で『卵をおもらない』のがコツです。
ただし、母の愛のようにオーブントースターの中を、じっと見守っておらなアカンよ。
表面がキツネ色になること。
母を怒らせて、オーバーヒートな母の日にならないことを祈っています。
国と国を怒らせて、『平和を怒らせてはいけません』
<マザーズデイ is ピース>
原曲はアメリカ南北戦争の北軍(リンカーン)の明るい軍歌『リパブリック讃歌』です。
『グローリー・グローリ・ハレルヤ』の作詞者ジュリア・ウォード・ハウが『母の日』をイメージしましたが、1914年にアンナ・ジャービスが『母の日』を決めたそうです。
日本でも、明治時代に始まったそうですが・・・。
早い話が、戦争に行って『お母さん』と言って死んだ人が多いってこと。誰も、えれぇー人のためになんか死なへんわ。
40年前ケイアンが子供を連れて、鳥羽水族館でみたジュゴンの乳首は、胸ビレのつけ根のあたりにありました。
赤ちゃんに授乳するときは、まるで人間の子のように、抱きかかえていました。
そして、子供が死ぬと、とても悲しそうな顔をするそうです。ジュゴンが人魚伝説なことは、このあたりです。
母は偉大だ。母という漢字は、てんてんで乳首を表している。
そうや、そうや、母の思い出は『地図のホットケーキ』
とうふ屋で忙しかったケイアンの母さいさん(昭和7年生まれ)は、焼きとうふを焼く90㎝四方の鉄板で、まとめて焼いてくれました。
当時は、まだ少しは貴重だった『卵をおもって』と、たっぷりと入れていたようです。
だから、まるで『ドイツのカイザーシュマーレン(直訳すると、皇帝のつまらないもの)』のように、クレープよりも厚く、ホットケーキよりは薄くて、地図のように流れて、焼き上りますが、美味しかったよ。
ホットケーキmixの箱についているメイプルシロップじゃ、とてもとても足りなくて、蜂蜜をたっぷりとかけて食べていました。
ところで、蜂蜜とアーモンドをたっぷり使ったクッキーに『フロランタン』がありますが、美味しいです。ただ、クッキー生地を作るのが億劫です。
小麦粉の半分の砂糖、半分のバター、卵の黄味だけで作るのですが、薄く伸ばして、切って、と億劫です。
母の日のプレゼントなら、クイック、クイック。
コンビニでクラッカー(ただし、リッツはあぶらこい)もしくは、ビスケット(ただし、材料にバターがないもの)を買ってきます。
アーモンドスライスをフライパンで、から炒りするか、オーブントースターで焼いたらOK。
『素炒りのアーモンド』を買ってきて、この際『えいえい』と叩いて、砕いたって母の愛です。
クラッカーかビスケットを台にして、
アーモンド50g、蜂蜜20g、バター30g、つなぎに牛乳30gでまとめたら、それをのせて焼きますが、さいさんの真逆で『卵をおもらない』のがコツです。
ただし、母の愛のようにオーブントースターの中を、じっと見守っておらなアカンよ。
表面がキツネ色になること。
母を怒らせて、オーバーヒートな母の日にならないことを祈っています。
国と国を怒らせて、『平和を怒らせてはいけません』
<マザーズデイ is ピース>
食べられないものは、ありますか。
お客様をすることの成功の秘訣は唯ひとつ、食べられないモノは出さないこと。
子供の頃の苦痛を思い出してください。
最近は食物アレルギー。外国の方だったら、宗教上のナッシング。
今日は子供の日。
岐阜は朴葉ずしが名物ですが、アレンジしてみませんか?
柏の葉ずし。
具は、卵焼き、しぐれ、あげ甘辛煮、絹さや、そして紅生姜。
実は、『とうふ屋なら豆乳ヨーグルト』と、はりきって、出したらナッシング。
せっかく乳酸菌TVA4408を使ったのに大失敗。
TVA4408は、塩が貴重だった信州の木曾地方で作られる『すんき』という赤かぶの漬物の乳酸菌です。
豆乳ヨーグルトとなったら、10人のうち1人だけ『ありえる味』と食べてくれただけです。
ちなみに、美味しいヨーグルトの乳酸菌はFK-23です。
見かねて、急いで作ったブルーベリーのジャムを出したら、ブルーベリーのジャムに、ほんの少しだけ豆乳ヨーグルトを添えていました。
11才の子が、紅生姜をトッピングしました。もとが漬物の乳酸菌ですから、何とか納得して食べてくれました。子供はえらい!!
4才の子の手では、朴葉の葉は大きくてムリです。柏の葉なら何とかなります。
葉を二つ折りにして、右手左手で交互にペッタンペッタンと押さえます。
朴の葉なら、米1合で、すし飯3個分ですが、柏の葉なら、米1合で、すし飯12個分です。
そうそう、お子様の味のケチャップで、大人の味のレシピを伝授します。
本当は新鮮な馬肉で作ります。
新鮮な馬肉には寄生虫がいませんから、ヨーロッパでは『タルタルステーキ』にしています。
中央アジアのタタール人が、ヨーロッパに伝えました。
馬肉も『よつあし』なら、牛肉も豚肉も『よつあし』。
宗教上で食べられない人には、鶏肉『ふたつあし』で作ります。
鶏のささ身の筋をとり、煮立っている湯にドボン。
すぐ引き上げて、氷水に移します。
三つ葉とか小ネギといった薬味をたっぷり用意して、トマトケチャップ1/4Cに、サラダ油をケチャップの1/3量を混ぜて、大人の味のわさびとタバスコを振りこんで下さい。
サラダ油を入れるのは、とろみと旨みのコツです。
お子様のおもてなしのコツは、
・ケンカさせないこと。
・ケガさせないこと。
この二つを守れば成功します。
ケイアンの5月5日はステキな日でした。
お客様をすることの成功の秘訣は唯ひとつ、食べられないモノは出さないこと。
子供の頃の苦痛を思い出してください。
最近は食物アレルギー。外国の方だったら、宗教上のナッシング。
今日は子供の日。
岐阜は朴葉ずしが名物ですが、アレンジしてみませんか?
柏の葉ずし。
具は、卵焼き、しぐれ、あげ甘辛煮、絹さや、そして紅生姜。
実は、『とうふ屋なら豆乳ヨーグルト』と、はりきって、出したらナッシング。
せっかく乳酸菌TVA4408を使ったのに大失敗。
TVA4408は、塩が貴重だった信州の木曾地方で作られる『すんき』という赤かぶの漬物の乳酸菌です。
豆乳ヨーグルトとなったら、10人のうち1人だけ『ありえる味』と食べてくれただけです。
ちなみに、美味しいヨーグルトの乳酸菌はFK-23です。
見かねて、急いで作ったブルーベリーのジャムを出したら、ブルーベリーのジャムに、ほんの少しだけ豆乳ヨーグルトを添えていました。
11才の子が、紅生姜をトッピングしました。もとが漬物の乳酸菌ですから、何とか納得して食べてくれました。子供はえらい!!
4才の子の手では、朴葉の葉は大きくてムリです。柏の葉なら何とかなります。
葉を二つ折りにして、右手左手で交互にペッタンペッタンと押さえます。
朴の葉なら、米1合で、すし飯3個分ですが、柏の葉なら、米1合で、すし飯12個分です。
そうそう、お子様の味のケチャップで、大人の味のレシピを伝授します。
本当は新鮮な馬肉で作ります。
新鮮な馬肉には寄生虫がいませんから、ヨーロッパでは『タルタルステーキ』にしています。
中央アジアのタタール人が、ヨーロッパに伝えました。
馬肉も『よつあし』なら、牛肉も豚肉も『よつあし』。
宗教上で食べられない人には、鶏肉『ふたつあし』で作ります。
鶏のささ身の筋をとり、煮立っている湯にドボン。
すぐ引き上げて、氷水に移します。
三つ葉とか小ネギといった薬味をたっぷり用意して、トマトケチャップ1/4Cに、サラダ油をケチャップの1/3量を混ぜて、大人の味のわさびとタバスコを振りこんで下さい。
サラダ油を入れるのは、とろみと旨みのコツです。
お子様のおもてなしのコツは、
・ケンカさせないこと。
・ケガさせないこと。
この二つを守れば成功します。
ケイアンの5月5日はステキな日でした。
早見俊先生は、1961年4月17日生まれ、岐阜高校から法政大学へ、会社員を経て作家活動に入られた方です。
<信長入城450年>の岐阜市とコラボで、「うつけ世に立つ、岐阜信長譜」を徳間書店より出版され、ご著書は200冊を超えます。
ある手紙です。
2020年「人生逆転図鑑」拝読!!
私は、マックのシニアクルーで働いていますゆえ、
P258 レイ・クロック(大器晩成型):なるほどマックは70才まで働けるはずや・・・
72才の純子さんも、ようまにあいんさるで・・・
P318 カーネル・サンダース(大器晩成型)
学校群第1期生で岐阜北高校でしたが・・・
ケイアンは『大器晩成』と親をごまかし??(笑ってね)、TVは見ずとも本ばかり読んでいました。
もちろん『うす~いカバン』~でね。
2020年「円也党、奔る(光秀の忍び)」楽しく拝読。
P184 先生、是非こんな場面をもっと書いて!!
P205 セイソ散のこと、先生がお書きになるとロマンを感じます。
お願いです。
野口英世を、女性の目を通して書いて下さいませんか??
亡くなった父(大正14年生まれ)は、松尾家は野口英世が大好きです。
松尾家では『ノグチ エイセイ』と申しております。
孫たちには、『1000円札は野口英世、お医者さん』と教えました。
椿(10才)世界中をまわったお医者さん。
朱里(7才)『てんぼう』といじめられ、学校行かなかったとき、お母さんに
言われて頑張った人。
夏羽(6才)一生懸命勉強して、4年生のとき1年生を教える生長になった人。
汐里(4才)お母さんの名前はシカ。
野口英世は渡辺淳一『遠き落日』が有名ですが、あまり書かれなかった真実もあります。
♡初恋の人、ヨネ子さん。
アメリカで結婚しましたが、ヨメハンよりも論文を支えた人
♡ミスエブリン
90才で亡くなりましたが、一切口外しませんでした。
そして、最大の協力者(いちばん金だした友だち)
♡八子弥寿平さんのお母さま・・・私はこの人が大好きです。
<信長入城450年>の岐阜市とコラボで、「うつけ世に立つ、岐阜信長譜」を徳間書店より出版され、ご著書は200冊を超えます。
ある手紙です。
2020年「人生逆転図鑑」拝読!!
私は、マックのシニアクルーで働いていますゆえ、
P258 レイ・クロック(大器晩成型):なるほどマックは70才まで働けるはずや・・・
72才の純子さんも、ようまにあいんさるで・・・
P318 カーネル・サンダース(大器晩成型)
学校群第1期生で岐阜北高校でしたが・・・
ケイアンは『大器晩成』と親をごまかし??(笑ってね)、TVは見ずとも本ばかり読んでいました。
もちろん『うす~いカバン』~でね。
2020年「円也党、奔る(光秀の忍び)」楽しく拝読。
P184 先生、是非こんな場面をもっと書いて!!
P205 セイソ散のこと、先生がお書きになるとロマンを感じます。
お願いです。
野口英世を、女性の目を通して書いて下さいませんか??
亡くなった父(大正14年生まれ)は、松尾家は野口英世が大好きです。
松尾家では『ノグチ エイセイ』と申しております。
孫たちには、『1000円札は野口英世、お医者さん』と教えました。
椿(10才)世界中をまわったお医者さん。
朱里(7才)『てんぼう』といじめられ、学校行かなかったとき、お母さんに
言われて頑張った人。
夏羽(6才)一生懸命勉強して、4年生のとき1年生を教える生長になった人。
汐里(4才)お母さんの名前はシカ。
野口英世は渡辺淳一『遠き落日』が有名ですが、あまり書かれなかった真実もあります。
♡初恋の人、ヨネ子さん。
アメリカで結婚しましたが、ヨメハンよりも論文を支えた人
♡ミスエブリン
90才で亡くなりましたが、一切口外しませんでした。
そして、最大の協力者(いちばん金だした友だち)
♡八子弥寿平さんのお母さま・・・私はこの人が大好きです。
『あわてないで、ゆっくり考えましょうや』
自分に言い聞かせることがあります。
ケイアンはカッとくる女です。それがファイトになれば、全てことが運ぶのに、腹が立って立って、となると自己分析できなくて、ひがみ、そねみ、ねたみ、『実の三拍子』で、慌てて、転んで、ロクなことなし。
ロクなことあるレシピ
栗じゃなくてもモンブラン。
昭和30年~昭和50年までは、モンブランといえば、黄色いクリームで、ひょっとすると、さつま芋をつなぎに、白こしあん(手亡豆)入ってるかしらと思うほど、長く絞り出して、栗の甘露煮が上にのってました。
モンブランのごとく、雪に見まごう生クリームがのっていたかしらん。
ケイアンが一番おいしいと思うものは、台のスポンジの真ん中をくりぬいて、カスタードクリームが入ってました。さつま芋、くり、生クリーム、カスタードクリームで『実の三拍子』がなくなる美味しさでした。
近頃はなによ。
『だいたい、自分のところで、蒸して裏ごして、なんてやらないの』
栗の渋皮煮の缶詰め、冷凍ペーストだってある。一番腹が立つのは、値段が倍になったことや。
『まぁまぁ、自分の店ヒマなこと棚上げして、言いたい放題、やることないで、言いたい放題』エキサイトする実の三拍子をなだめるのは、大正14年生まれのたろさ。たろさはとうふ屋のオヤジにすぎんのに、よういろんなこと知っとんさったわ。
栗いったかて、洋菓子屋の裏へいったら、さつま芋をぎょうさん蒸してござったわ。
たろさは、生涯自分で食べることより、人に食べさせることが好きだったデーブな人やったわ。
『さつまいもんぶらん』
正味100gのさつま芋を5分水にさらす。
ビニール袋に入れて、電子レンジ600W、2分かける。
ビニール袋の上にタオルをかけて、熱々をKeep coolで潰すこと1分。
マーガリン(そりゃバターがありゃええけど)大さじ1、砂糖大さじ1、生クリーム大さじ2の代わりにコーヒーフレッシュを入れたいだけ入れもみこむ。
ビニール袋の底を三角形にみたて、2~3㎝切り落とす。
ひょっとすると、白こしあん(手亡豆)入っているかしらと思うほど、長く絞り出せます。
ヤマザキパンの『アーモンド』\60を輪切りにして、台にするべし。
安くて旨い、アーモンドは少しは入っている。
Keep cool 安くて旨けりゃ、なんでも許せる。
『さつまいもんぶらん』なら、秋のお菓子じゃなくてKeep coolのお菓子。腹減ったらすぐに作れます。
年柄年中、24時間前に言っていただけましたら、お作りいたします。
ケイアンの夕べはのれんを出して、片付けて過ぎます。
一度ケイアンの顔見に来ませんか。
顔が四角て鼻が低い。体は丸っこいのがKeep cool。
自分に言い聞かせることがあります。
ケイアンはカッとくる女です。それがファイトになれば、全てことが運ぶのに、腹が立って立って、となると自己分析できなくて、ひがみ、そねみ、ねたみ、『実の三拍子』で、慌てて、転んで、ロクなことなし。
ロクなことあるレシピ
栗じゃなくてもモンブラン。
昭和30年~昭和50年までは、モンブランといえば、黄色いクリームで、ひょっとすると、さつま芋をつなぎに、白こしあん(手亡豆)入ってるかしらと思うほど、長く絞り出して、栗の甘露煮が上にのってました。
モンブランのごとく、雪に見まごう生クリームがのっていたかしらん。
ケイアンが一番おいしいと思うものは、台のスポンジの真ん中をくりぬいて、カスタードクリームが入ってました。さつま芋、くり、生クリーム、カスタードクリームで『実の三拍子』がなくなる美味しさでした。
近頃はなによ。
『だいたい、自分のところで、蒸して裏ごして、なんてやらないの』
栗の渋皮煮の缶詰め、冷凍ペーストだってある。一番腹が立つのは、値段が倍になったことや。
『まぁまぁ、自分の店ヒマなこと棚上げして、言いたい放題、やることないで、言いたい放題』エキサイトする実の三拍子をなだめるのは、大正14年生まれのたろさ。たろさはとうふ屋のオヤジにすぎんのに、よういろんなこと知っとんさったわ。
栗いったかて、洋菓子屋の裏へいったら、さつま芋をぎょうさん蒸してござったわ。
たろさは、生涯自分で食べることより、人に食べさせることが好きだったデーブな人やったわ。
『さつまいもんぶらん』
正味100gのさつま芋を5分水にさらす。
ビニール袋に入れて、電子レンジ600W、2分かける。
ビニール袋の上にタオルをかけて、熱々をKeep coolで潰すこと1分。
マーガリン(そりゃバターがありゃええけど)大さじ1、砂糖大さじ1、生クリーム大さじ2の代わりにコーヒーフレッシュを入れたいだけ入れもみこむ。
ビニール袋の底を三角形にみたて、2~3㎝切り落とす。
ひょっとすると、白こしあん(手亡豆)入っているかしらと思うほど、長く絞り出せます。
ヤマザキパンの『アーモンド』\60を輪切りにして、台にするべし。
安くて旨い、アーモンドは少しは入っている。
Keep cool 安くて旨けりゃ、なんでも許せる。
『さつまいもんぶらん』なら、秋のお菓子じゃなくてKeep coolのお菓子。腹減ったらすぐに作れます。
年柄年中、24時間前に言っていただけましたら、お作りいたします。
ケイアンの夕べはのれんを出して、片付けて過ぎます。
一度ケイアンの顔見に来ませんか。
顔が四角て鼻が低い。体は丸っこいのがKeep cool。
むずかしい問題がとけて「わかった!!」と言うときは、Got it。
『45才で店を持って18年になります。コロナどころか、恥ずかしながら初めからヒマな店です。保健所の衛生講習と税務署の申告は、ちゃんとしてるだけです。
二日前の完全予約、2200円コースのみ、一日一組、なんて笑ってね。
マクドナルドのシニアクルーが本業になりつつあるなんて笑ってね。』
桜散る日に、こんな話を聞かせてくれたケイママ。
とうふ屋の名がつく店だけに、おから炒りだけは誰にも負けないと、27の歳からアタックし続けてるそうな、恥ずかしい話ばかり笑ってね。
魚の煮汁、捨てるわけにはいかん。
ただし、魚は鯛か鰤か?おおよそ、あらだきして旨いもんに限る。
正味100gにつき、水を1滴も入れないで、酒大さじ1、砂糖大さじ1、しょうゆ大さじ1、で煮ること。容量で1対1対1の割合。
戦争を経験した世代がいるときは、正味100gにつき、酒15g、砂糖15g、しょうゆ15g、で煮ること。重量で1対1対1の割合。
具は、人参とネギのみ。
人参は最初から入れる=よく煮る。ネギは最後に入れる=よく煮ない。
これだけで、おから1玉(200g)ずつ作り続けてきました。
おから煮と言わず、おから炒りと言うのは、
『Got it』炒ることは油を吸わせること。
『Got it』考えに困ったら、美味しいお汁に、できたてのおからだけ、と教えてくれたのは、菊水の板前新三さん。
すき焼きの煮汁は旨い。
うどんを入れて、ごはんを入れて<ネコマンマ>まで作った日にゃ、煮汁なんてありゃしない。
『Got it』すき焼きの煮汁を作ればいいやんか。
牛ひき肉を買ってきて、ポロポロ炒って混ぜたら、おからの中にポチポチ肉が入っているだけや。マクドナルドのハンバーガー、パテは100%ビーフ。旨いよ旨いよ。
『Got it』ミキサーに片栗粉、みりん、しょうゆ、砂糖を入れて、ひき肉の1/3と溶き卵を入れて、ガーッと回す。ドロンドロンになったら、ボールにあけて残りのひき肉を加えて、手ではりきってこねる。フライパンに油をひかず、そのまま入れて焼く。ひき肉の量は、おからの1/2~1/3。おからは豆と同じで、煮ると2.5倍になります。
『Got it』心配せんでもいい。おからの1/2の人参、おからの1/2のネギ。
あ~あ~あ~ 『こんなに旨いおから食ったことない』と、お客様は喜ぶのに、リピーターにならず。
おから炒りを大鉢盛りで、おとりわけで<どうぞ>はアカン。
おからなんて、たくさん食ったと思ったら、銭惜しみ。
美味しいと喜ぶものほど、ちょっぴりと、しゃれた小鉢に、まん中を高く盛りつける。
『Got it』一人で30gでOK。ケイママのおとっつあんは、とうふ作って、配って歩くのが好きで、娘のケイママは、おから炒り作って、配って歩くのが好き。
みなさまよろしゅうに。
『45才で店を持って18年になります。コロナどころか、恥ずかしながら初めからヒマな店です。保健所の衛生講習と税務署の申告は、ちゃんとしてるだけです。
二日前の完全予約、2200円コースのみ、一日一組、なんて笑ってね。
マクドナルドのシニアクルーが本業になりつつあるなんて笑ってね。』
桜散る日に、こんな話を聞かせてくれたケイママ。
とうふ屋の名がつく店だけに、おから炒りだけは誰にも負けないと、27の歳からアタックし続けてるそうな、恥ずかしい話ばかり笑ってね。
魚の煮汁、捨てるわけにはいかん。
ただし、魚は鯛か鰤か?おおよそ、あらだきして旨いもんに限る。
正味100gにつき、水を1滴も入れないで、酒大さじ1、砂糖大さじ1、しょうゆ大さじ1、で煮ること。容量で1対1対1の割合。
戦争を経験した世代がいるときは、正味100gにつき、酒15g、砂糖15g、しょうゆ15g、で煮ること。重量で1対1対1の割合。
具は、人参とネギのみ。
人参は最初から入れる=よく煮る。ネギは最後に入れる=よく煮ない。
これだけで、おから1玉(200g)ずつ作り続けてきました。
おから煮と言わず、おから炒りと言うのは、
『Got it』炒ることは油を吸わせること。
『Got it』考えに困ったら、美味しいお汁に、できたてのおからだけ、と教えてくれたのは、菊水の板前新三さん。
すき焼きの煮汁は旨い。
うどんを入れて、ごはんを入れて<ネコマンマ>まで作った日にゃ、煮汁なんてありゃしない。
『Got it』すき焼きの煮汁を作ればいいやんか。
牛ひき肉を買ってきて、ポロポロ炒って混ぜたら、おからの中にポチポチ肉が入っているだけや。マクドナルドのハンバーガー、パテは100%ビーフ。旨いよ旨いよ。
『Got it』ミキサーに片栗粉、みりん、しょうゆ、砂糖を入れて、ひき肉の1/3と溶き卵を入れて、ガーッと回す。ドロンドロンになったら、ボールにあけて残りのひき肉を加えて、手ではりきってこねる。フライパンに油をひかず、そのまま入れて焼く。ひき肉の量は、おからの1/2~1/3。おからは豆と同じで、煮ると2.5倍になります。
『Got it』心配せんでもいい。おからの1/2の人参、おからの1/2のネギ。
あ~あ~あ~ 『こんなに旨いおから食ったことない』と、お客様は喜ぶのに、リピーターにならず。
おから炒りを大鉢盛りで、おとりわけで<どうぞ>はアカン。
おからなんて、たくさん食ったと思ったら、銭惜しみ。
美味しいと喜ぶものほど、ちょっぴりと、しゃれた小鉢に、まん中を高く盛りつける。
『Got it』一人で30gでOK。ケイママのおとっつあんは、とうふ作って、配って歩くのが好きで、娘のケイママは、おから炒り作って、配って歩くのが好き。
みなさまよろしゅうに。
一度は作ってみたけど、まずくはなかったけど。
『けどけど』レシピ有り。
中国の湖南地方の料理ですが、鳩の挽き肉を竹筒に詰めて蒸します。
挽き肉から出るおいしい旨みが、竹の香りとあいまって名菜と言われています。
ボールに挽き肉を300g入れて、手でなめらかに混ぜこみます。スープ(水)を混ぜこみ、調味して、片栗粉小さじ2を水1/4Cでとき混ぜこみます。
調味は、今日は<創味のシャンタン>におまかせ。マニアックな方は、しょうが・あさつき・ごま油・干しシイタケのもどし汁etcを用意なさってね。
強火で10分蒸し、肉がまん中へよって、水分が分離しかけた頃をみはからって、湯1Cを脇からすべりこませて、さらに10分蒸します。
竹の節を利用して一人用の容器を使いますが、やっと知人に頼んで手に入った竹も、次回は手に入らなけば、まとめて大きな器で蒸します。
明治16年創業の両香堂さんは、柿のペーストに白双糖・糸寒天で、半割の竹に流しておられます。
ちなみに、水アメが入っていたという記憶があります。
お店はクローズ状態です。もう食べられないかも・・・・?
三代目夫人の福子さんは、お素人さんがいくら努力してもしきれないのは「仕入れ」と、ケイアンに教えて下さいましたが・・・・・。
レシピなんて握りつぶせば一子相伝、公開されれば競合店との切磋琢磨。
このブログも、作れば拳、食べていただければ掌、のつもりで書こうと思っています。
ケイアンはなぜか<小島よしお>が好きですが、グーチョキパーでなに作ろう♬♪なに作ろう♬♪
右手がグーで、左手がパー。
素人も玄人も、そんなの関係ねぇ~♪そんなの関係ねぇ~♪ オッパッピー
『けどけど』レシピ有り。
中国の湖南地方の料理ですが、鳩の挽き肉を竹筒に詰めて蒸します。
挽き肉から出るおいしい旨みが、竹の香りとあいまって名菜と言われています。
ボールに挽き肉を300g入れて、手でなめらかに混ぜこみます。スープ(水)を混ぜこみ、調味して、片栗粉小さじ2を水1/4Cでとき混ぜこみます。
調味は、今日は<創味のシャンタン>におまかせ。マニアックな方は、しょうが・あさつき・ごま油・干しシイタケのもどし汁etcを用意なさってね。
強火で10分蒸し、肉がまん中へよって、水分が分離しかけた頃をみはからって、湯1Cを脇からすべりこませて、さらに10分蒸します。
竹の節を利用して一人用の容器を使いますが、やっと知人に頼んで手に入った竹も、次回は手に入らなけば、まとめて大きな器で蒸します。
明治16年創業の両香堂さんは、柿のペーストに白双糖・糸寒天で、半割の竹に流しておられます。
ちなみに、水アメが入っていたという記憶があります。
お店はクローズ状態です。もう食べられないかも・・・・?
三代目夫人の福子さんは、お素人さんがいくら努力してもしきれないのは「仕入れ」と、ケイアンに教えて下さいましたが・・・・・。
レシピなんて握りつぶせば一子相伝、公開されれば競合店との切磋琢磨。
このブログも、作れば拳、食べていただければ掌、のつもりで書こうと思っています。
ケイアンはなぜか<小島よしお>が好きですが、グーチョキパーでなに作ろう♬♪なに作ろう♬♪
右手がグーで、左手がパー。
素人も玄人も、そんなの関係ねぇ~♪そんなの関係ねぇ~♪ オッパッピー
たろさ(大正14年生まれ)のラストワードならぬエブリワードです。
小学1年生で東京へ連れて行ってもらったときの蒸気機関車のたくましさに(+_+)。
以来松尾家では、(>_<)死にものぐるいで事をなす時に、『車輪玉』と申します。
『キッシュ』の相談を受けました。
文章を書くときは、わかりやすく、カウンターでの実演は(>_<)『車輪玉や~』
アップルパイを冷凍パイシートで、『パイレックス』(耐熱ガラス製)で焼いたら、まん中がグニュグニュにはりついて、恥をかいたとのこと。
冷凍パイシートは『スグレモノ』ですが、『キッシュ』はおかずパイ。
折り込みパイほど浮かなくていいので、練り込みパイで作りましょう。
ф20㎝パイ皿のレシピ。
強力粉 100g バター 50g 水 50cc
バターが米粒大になるまでサラサラ~と指先でもみ込み、水を加えて箸でまとめます。
『粉の足を切る』ために冷凍庫で15分。
めん棒で、ф25㎝の円形に伸ばして、敷き込みます。
パイレックスの皿は、食卓へそのまま移して映えるのが、アメリカン。
まん中の火通りがわるいです。
前の仕事先には、お値打ちなブリキの皿でも、ステンレスの皿でも揃っています。よろしかったらご案内します。
キッシュはフランスのおかずパイ。
卵、牛乳、チーズは必須。フィリングはなんだってOK。
著名な料理研究家が、なんとお正月のお煮しめのリメイクレシピを紹介しておりました。
ベーコン 100g 玉ねぎ 100g なんでもいいので100g
卵50gに牛乳100g、チーズ100gで、キッシュ・ロレーヌが完成。
冷凍パイシートにこだわるなら、
『ココット』といわれるф5㎝の陶製の容れ物の内側に、ベルト状に切って貼りつけます。
底には冷凍パイシートがないので、グニュグニュしません。
それでも(>_<)車輪玉になりたい人は、『キッシュ丼』はいかが?
バターで好みの具を炒め、とき卵50gと牛乳50ccを合わせて、丼用の小鍋で、チーズ100gをのせて、フタしてOK。
これを丼のご飯にのせて下さい。ちょっとジャンキーですが旨い。
(>_<)車輪玉でいても、とうふの水切りだけは忘れないでね。
キッシュはオードブルにもなるし、ランチにもなります。
盛りつけは、関西でいう『つきだし』、関東でいう『お通し』を目指します。
楕円形の器に2点を盛ったら、ひものないブラジャーのイメージになっちゃう?
ココットをまん中に置き、両脇をととのえます。
たとえば、白和え・キッシュ・ごまとうふ。
(>_<)車輪玉で忙しくても、親子4代の<とうふ屋>を誇り、ニコーッと笑います。
子供をしかるな 来た道じゃ
親笑うな 行く道じゃ
私は年々<たろさ>に似てきたわ(*_*)
小学1年生で東京へ連れて行ってもらったときの蒸気機関車のたくましさに(+_+)。
以来松尾家では、(>_<)死にものぐるいで事をなす時に、『車輪玉』と申します。
『キッシュ』の相談を受けました。
文章を書くときは、わかりやすく、カウンターでの実演は(>_<)『車輪玉や~』
アップルパイを冷凍パイシートで、『パイレックス』(耐熱ガラス製)で焼いたら、まん中がグニュグニュにはりついて、恥をかいたとのこと。
冷凍パイシートは『スグレモノ』ですが、『キッシュ』はおかずパイ。
折り込みパイほど浮かなくていいので、練り込みパイで作りましょう。
ф20㎝パイ皿のレシピ。
強力粉 100g バター 50g 水 50cc
バターが米粒大になるまでサラサラ~と指先でもみ込み、水を加えて箸でまとめます。
『粉の足を切る』ために冷凍庫で15分。
めん棒で、ф25㎝の円形に伸ばして、敷き込みます。
パイレックスの皿は、食卓へそのまま移して映えるのが、アメリカン。
まん中の火通りがわるいです。
前の仕事先には、お値打ちなブリキの皿でも、ステンレスの皿でも揃っています。よろしかったらご案内します。
キッシュはフランスのおかずパイ。
卵、牛乳、チーズは必須。フィリングはなんだってOK。
著名な料理研究家が、なんとお正月のお煮しめのリメイクレシピを紹介しておりました。
ベーコン 100g 玉ねぎ 100g なんでもいいので100g
卵50gに牛乳100g、チーズ100gで、キッシュ・ロレーヌが完成。
冷凍パイシートにこだわるなら、
『ココット』といわれるф5㎝の陶製の容れ物の内側に、ベルト状に切って貼りつけます。
底には冷凍パイシートがないので、グニュグニュしません。
それでも(>_<)車輪玉になりたい人は、『キッシュ丼』はいかが?
バターで好みの具を炒め、とき卵50gと牛乳50ccを合わせて、丼用の小鍋で、チーズ100gをのせて、フタしてOK。
これを丼のご飯にのせて下さい。ちょっとジャンキーですが旨い。
(>_<)車輪玉でいても、とうふの水切りだけは忘れないでね。
キッシュはオードブルにもなるし、ランチにもなります。
盛りつけは、関西でいう『つきだし』、関東でいう『お通し』を目指します。
楕円形の器に2点を盛ったら、ひものないブラジャーのイメージになっちゃう?
ココットをまん中に置き、両脇をととのえます。
たとえば、白和え・キッシュ・ごまとうふ。
(>_<)車輪玉で忙しくても、親子4代の<とうふ屋>を誇り、ニコーッと笑います。
子供をしかるな 来た道じゃ
親笑うな 行く道じゃ
私は年々<たろさ>に似てきたわ(*_*)
『城下町に銘菓あり』
『とうふ屋に、年令と目方が同じのデブあり』
岐阜には、裁判所に申立て、本名から<牧野右衛門>の名を継いでいる店あり。
<長崎屋本店>享保5年(1720年)から現在15代目です。
『みそ松風』のみそは、本町4丁目の貝崎さんでしたが、今はどうなっているのかしら。
『みそ松風』と『松風』と二品ですが、なぜか両方とも、まぁ~るくにしか焼けないとのことで、切り出しも売っていただけますが・・・・・・・
気さくな人柄なのですが・・・・・・・・・・・・・・
どうも切り出しだけでは、よう買わんわ。
『どこどこの人のご進物』のお使いを、さいさん、とくさんに頼まれると、喜んで走って行きます。
『みそ松風』1本500円ですが、切り出しは250円。
カステラと同じで、端っこ(紙の付いているところ)は、甘くて香ばしくて美味しい。
それから、京都は『なんでも、おたかくぶって、たけぇ~』なかで、<松屋常盤>承応3年(1654年)創業、現在17代目の『みそ松風』1本800円(予約のみ))
ここの一番の能書きは、歴代天皇のお好みです。
まぁ~ねぇ~天皇は日本の象徴ですが、近いご親族の交際相手のお母さまは、ケイアンに言わせると、(>_<)わり~人。金は借りたか、もらったかを、はっきりせんで、おまけに、一流好みなんて(>_<)たぁ~け。
(*_*)デブダ~ッ ついでに笑ってね。
ケイアンが芋けんぴの次に好きなモノは『奏天』という名前だと最近知りました。
かりんとうみたいな小さな粒々が集まって、くるりと砂糖衣で巻いてあって、2㎝くらいで、セロファン紙のアメ結びで袋に入ってます。
文化5年(1808年)姫路藩の河合さん(家老)が、南蛮菓子を学びに人を遣って財政改革。
今なら、町おこし、村おこし、『道の駅』で売りますってことかしらん。
油で揚げて、砂糖で巻いてなんて、大好きなケイアンは、まるで自殺ならぬ自滅行為かよ(>_<)
姫路のかりんとうは、腰のあるうどんのように、しっかりこねて、ねじって、四度揚げです。
関東のように、軽い歯ざわりでなく、よう噛んで食べるから、ちぃ~とは少しで腹ふくれるかしらん(>_<)
カウンター料理教室はじめました。料理コースともで2,200円です。
第1回は『ほたてのムスリーヌ』
ほたてを白ワイン少々でプレゼ、美味しい煮汁をホワイトソースに戻します。
コクを出すために、卵黄を加えますが、フツフツ煮立つところは、シュークリームを作っているようなワクワク感があります。
第2回は『牛の赤ワイン煮』
ケイアンはサーロインやヒレよりリブロースが好きなので、こちらを使いますが、どこの部位でもOK。加える水分の量の半分を赤ワインにします。
どちらも、絹ごし豆腐を2㎝角に切って、湯せんで温めて(レンジでもOK)皿に盛りつけます。
2品とも、たいそうな名前をつけていますが、コツを押さえれば誰でも作れます。
スパイスは粒胡椒を必ず挽いて、ハーブはローリエを庭から摘んできます。
レシピも差し上げます。お友達にコピーを差し上げてもOK。
ただ、毎日ガルニチュールを旬のモノにしますから、レシピは変わります。
『今日の後に今日はなし』
『とうふ屋に、年令と目方が同じのデブあり』
岐阜には、裁判所に申立て、本名から<牧野右衛門>の名を継いでいる店あり。
<長崎屋本店>享保5年(1720年)から現在15代目です。
『みそ松風』のみそは、本町4丁目の貝崎さんでしたが、今はどうなっているのかしら。
『みそ松風』と『松風』と二品ですが、なぜか両方とも、まぁ~るくにしか焼けないとのことで、切り出しも売っていただけますが・・・・・・・
気さくな人柄なのですが・・・・・・・・・・・・・・
どうも切り出しだけでは、よう買わんわ。
『どこどこの人のご進物』のお使いを、さいさん、とくさんに頼まれると、喜んで走って行きます。
『みそ松風』1本500円ですが、切り出しは250円。
カステラと同じで、端っこ(紙の付いているところ)は、甘くて香ばしくて美味しい。
それから、京都は『なんでも、おたかくぶって、たけぇ~』なかで、<松屋常盤>承応3年(1654年)創業、現在17代目の『みそ松風』1本800円(予約のみ))
ここの一番の能書きは、歴代天皇のお好みです。
まぁ~ねぇ~天皇は日本の象徴ですが、近いご親族の交際相手のお母さまは、ケイアンに言わせると、(>_<)わり~人。金は借りたか、もらったかを、はっきりせんで、おまけに、一流好みなんて(>_<)たぁ~け。
(*_*)デブダ~ッ ついでに笑ってね。
ケイアンが芋けんぴの次に好きなモノは『奏天』という名前だと最近知りました。
かりんとうみたいな小さな粒々が集まって、くるりと砂糖衣で巻いてあって、2㎝くらいで、セロファン紙のアメ結びで袋に入ってます。
文化5年(1808年)姫路藩の河合さん(家老)が、南蛮菓子を学びに人を遣って財政改革。
今なら、町おこし、村おこし、『道の駅』で売りますってことかしらん。
油で揚げて、砂糖で巻いてなんて、大好きなケイアンは、まるで自殺ならぬ自滅行為かよ(>_<)
姫路のかりんとうは、腰のあるうどんのように、しっかりこねて、ねじって、四度揚げです。
関東のように、軽い歯ざわりでなく、よう噛んで食べるから、ちぃ~とは少しで腹ふくれるかしらん(>_<)
カウンター料理教室はじめました。料理コースともで2,200円です。
第1回は『ほたてのムスリーヌ』
ほたてを白ワイン少々でプレゼ、美味しい煮汁をホワイトソースに戻します。
コクを出すために、卵黄を加えますが、フツフツ煮立つところは、シュークリームを作っているようなワクワク感があります。
第2回は『牛の赤ワイン煮』
ケイアンはサーロインやヒレよりリブロースが好きなので、こちらを使いますが、どこの部位でもOK。加える水分の量の半分を赤ワインにします。
どちらも、絹ごし豆腐を2㎝角に切って、湯せんで温めて(レンジでもOK)皿に盛りつけます。
2品とも、たいそうな名前をつけていますが、コツを押さえれば誰でも作れます。
スパイスは粒胡椒を必ず挽いて、ハーブはローリエを庭から摘んできます。
レシピも差し上げます。お友達にコピーを差し上げてもOK。
ただ、毎日ガルニチュールを旬のモノにしますから、レシピは変わります。
『今日の後に今日はなし』
前回「芋けんぴあげます」とかいたら、くれる人ばかりです。
『デブ道を行くっしかない』(^_^)
ダイエットの敵はデブ(ゴメンね)とお友達にならないと、自戒していたのに。
配偶者以外、皆子供の頃から食べることだけは、心いっぱいという、幸せな境遇。
『ウエストは何処』じゃなく、『ウエストというものが、ここにあった』(笑)
恋の理由は、心でなく、脳だって知ってました❔
男女の友情が成立しにくいのは、男は発情力(テストステロン)が多いのです。
女には妊娠という神様からのプレゼントがあるために、出産と同じく心を配分できます。
男には『一夜限りの恋』なんて、ありえるのです。
顔みて、翌日に結婚式あげて、その翌日、出征なんてことを、日本は75年前に国を挙げて、めでたがっていたのですから・・・・・・・
日本人は、「目は口程にモノを言う」と、相手の感情をみますが、欧米の人々は、口元をみます。
ホームのかげで泣いていたのが日本人なら、汽車の窓から手を握り「ご無事で」と、口元を見つめるのが欧米の人々。手を握るには(*_*)お餞別が要るわ。
日本が負けたのは芋けんぴ=物量とは新解説(・・?
芋けんぴのレシピはカンタン。大学芋を作るよりも、時間をかけること。
さつま芋はコガネセンバン、5㎜角に切り揃えて、火通りよく低温から、中温・高温と揚げる。そして、蜜かけの時、砂糖が結晶になるまで、かき混ぜること。
コツはこれこそ物量作戦。たくさん作って、たくさん配ること也。
ところで、なんで芋けんぴって言うか知ってますか?
山内一豊の時代、(嫁はん千代の内助の功)で、1601年に土佐で『堅干』という干菓子を西川屋が作りましたが、殿様と同じお菓子では畏れ多いと、さつま芋で作ったのが芋けんぴ。
堅干のレシピです。
卵 50g 砂糖 140g 重曹 1g 小麦粉 200g をよく混ぜて、のして、細く切って、160℃ 10分 焼きます。
松葉の形にしたら、さるところの茶席の菓子になります。
カンタンなダイエットレシピ
両手の人差し指と親指で、チェーンドッキング
恋の駆け引きのごとく、フーッ、フーッとため息をつきながら、二度と別れるものかと、強く引っ張りあって下さい。
効果(>_<)は次回のブログアップで・・・・・・。
『デブ道を行くっしかない』(^_^)
ダイエットの敵はデブ(ゴメンね)とお友達にならないと、自戒していたのに。
配偶者以外、皆子供の頃から食べることだけは、心いっぱいという、幸せな境遇。
『ウエストは何処』じゃなく、『ウエストというものが、ここにあった』(笑)
恋の理由は、心でなく、脳だって知ってました❔
男女の友情が成立しにくいのは、男は発情力(テストステロン)が多いのです。
女には妊娠という神様からのプレゼントがあるために、出産と同じく心を配分できます。
男には『一夜限りの恋』なんて、ありえるのです。
顔みて、翌日に結婚式あげて、その翌日、出征なんてことを、日本は75年前に国を挙げて、めでたがっていたのですから・・・・・・・
日本人は、「目は口程にモノを言う」と、相手の感情をみますが、欧米の人々は、口元をみます。
ホームのかげで泣いていたのが日本人なら、汽車の窓から手を握り「ご無事で」と、口元を見つめるのが欧米の人々。手を握るには(*_*)お餞別が要るわ。
日本が負けたのは芋けんぴ=物量とは新解説(・・?
芋けんぴのレシピはカンタン。大学芋を作るよりも、時間をかけること。
さつま芋はコガネセンバン、5㎜角に切り揃えて、火通りよく低温から、中温・高温と揚げる。そして、蜜かけの時、砂糖が結晶になるまで、かき混ぜること。
コツはこれこそ物量作戦。たくさん作って、たくさん配ること也。
ところで、なんで芋けんぴって言うか知ってますか?
山内一豊の時代、(嫁はん千代の内助の功)で、1601年に土佐で『堅干』という干菓子を西川屋が作りましたが、殿様と同じお菓子では畏れ多いと、さつま芋で作ったのが芋けんぴ。
堅干のレシピです。
卵 50g 砂糖 140g 重曹 1g 小麦粉 200g をよく混ぜて、のして、細く切って、160℃ 10分 焼きます。
松葉の形にしたら、さるところの茶席の菓子になります。
カンタンなダイエットレシピ
両手の人差し指と親指で、チェーンドッキング
恋の駆け引きのごとく、フーッ、フーッとため息をつきながら、二度と別れるものかと、強く引っ張りあって下さい。
効果(>_<)は次回のブログアップで・・・・・・。